正式名称「携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律」 携帯電話やPHSの不正契約を防止(振り込め詐欺対策)のために施行された法律。
2008年12月1日からSIMカード譲渡禁止を盛り込んだ改正携帯電話不正利用防止法が施行された。 他人名義のSIMカードの譲渡・譲り受けは、50万円以下の罰金、事業として行えば2年以下の懲役、300万円以下の罰金。