ひととおり日本国憲法を自分なりに読み終えて、これからは一般向けの本やサイトに目を通しながら、もう少し詳しく勉強するつもり。それを始める前に、憲法の初等教育を終えた雑感をまとめる。明日は大事な総選挙ですから。 以前、アメリカの憲法と比べてみたことがある。あちらは構成がユニークで、日本の憲法では後半にあたる統治機構のところ(三権分立や財政や地方自治)が、本文になっている。 一方、我が憲法の第三章「国民の権利及び義務」に規定されている自由や権利については、修正条項(いわゆる権利の章典)の冒頭部分にあり、つまり後から追加されたものだ。 権利章典が追記されたのは1791年で、すなわちフランス革命の影響に…