特別支援学級でのiPadの利用について 昨年まで特別支援学級の担任をしていた。3人の学級だった。支援員さんが入ってくれることも多かったが、原則一人で3人の指導をすることになる。生活単元など3人で一緒に活動することもあったが、大半は個別の指導が中心。一人の指導を対面で行っている間、残りの二人は一人で学習を進めることになる。 このような状況で役に立つのがiPadである。最初は自分で買ったものを使っていたが、途中から学校で支援学級1クラスに1台購入してもらった。(学校で購入してはもらったが、有料のアプリは使えない)wi-fiのルーターも買ってもらったので活用の幅が広がった。しかし、セキュリティーの関…