「中3受験生・伴走母の日記」ブログです。 本日もブログを開いて下さり 有難うございます。 娘が中2になった時点で取得していた検定は、 英検5級、数検4級の2つでした。 思うところがあり、 中2のうちに準2級の取得を 目指すことにしました。 そして中3になるまで 英検と数検は準2級を受検しました。 その後はコロナ休校期間中の学習として 中3の春に漢検の3級を取得しました。 さて検定の対策として 各級ごとに一冊は参考書などを購入します。 数検の4、3級の時は 検定用の問題集を購入し 演習していたようです。 ただ数検の準2級は 高校1年生の学習過程の範囲までが出題されるため 二次関数やベクトル、三角…