この記事では冬に見られるルリビタキとジョウビタキについて書いています。 ルリビタキ(雄) ルリビタキ (雌タイプ) ジョウビタキ(雄) ジョウビタキ(雌) ルリビタキ(雌タイプ)・ジョウビタキ(雌) 後ろ姿 ルリビタキ(雌タイプ)・ジョウビタキ(雌) 横から ルリビタキ(雌タイプ)・ジョウビタキ(雌) 正面から ※ルリビタキはオスが青くなるまで約2年かかります。第一回冬羽の雄がメスに似た羽色のためメスと確定せず雌タイプとしています。 ルリビタキ(雄) 漂鳥 スズメ目ヒタキ科 全長約13〜15㎝ 主な食べ物 : 昆虫 木の実 <生息地> 公園 森林ルリビタキの雄は名前の通り全体が瑠璃色で喉から腹…