コメディアン 1948年6月15日東京都北区生まれ。 欽ちゃんファミリー 「欽ちゃんのどこまでやるの」で「村の村の時間です」「ばいなら」等の流行語を生む。
2005年12月、米屋からコンビニに商売替えした。
再放送で追っかけて NOVA「さて、83年に『仕事人III』の途中から必殺シリーズを見始めて、『渡し人』を経てから『仕事人Ⅳ』に至った俺。その後、時系列順に『仕切人』以降も喜んで追いかけたファンだったが、それとは別に、『シリーズがあるなら、旧作も何とかチェックしたい』というマニアの入り口に入るわけだ」 晶華「全作品網羅なんて考えるのが、ただのファンとマニアの違いらしいわね」 NOVA「受け身に与えられた、もしくは目についた作品をただ消費するだけの一過性なただの好きがファンで、それが積極的に追いかけて、シリーズコンプリートとか、レアアイテム見っけとか、作品論を語り始めるとか、愛好家の話を喜んで拝…
子供の頃は毎日のように欽ちゃん(萩本欽一さん)の番組を見ていた。他にもお笑い番組はいろいろあったと思うけれど、私は欽ちゃんが一番好きだった。このブログでは私が好きだった欽ちゃんの番組を振り返ろうと思う。 1.欽ドン 良い子 悪い子 普通の子 (フジテレビ 毎週月曜日夜9時~) 「ハイスクールララバイ」で有名なイモ欽トリオ(長江健次さん、山口良一さん、西山浩司さん)が生まれた番組。同じお題を3つのパターン(普通→良い→悪いの順番)でやって、その違いを楽しむ。 「普通」は後続へのフリなので笑いはあまり起きないのだが、私はふつお(長江健次さん)が最後に「な!」と言ってふすまを閉めるところが好きだった…
・1929年に公開され、流行語となった映画『大学は出たけれど』の監督は○○○○○? →おづやすじろう(小津安二郎) ・1951年に流行語となった、日本が再軍備へ向かう動きのことを「○コース」という? →ぎゃく(逆) ・1955年に「事実は小説より奇なり」という流行語を生んだNHKのクイズ番組は? →わたしのひみつ(私の秘密) ・1959年の流行語で、札幌で単身赴任しているサラリーマンを「○○○○○族」といった? →サッチョン ・1963年に植木等が出演した傘のCMから生まれた流行語は「ナンデアル? ○○デアル」? →アイ ・1964年、水不足に陥った東京を指した流行語で、後に都会生活の象徴にな…