本日も 政経電論TV を観てました。 不幸中の幸い、安月給なわてくしは社会保険料の増額対象ではなかったです。※地方の中小企業リーマンは中間管理職でさえも対象外では? っつーか、社会保険料の闇 “ステルス税金” を意識すべきです。 特に就職氷河期世代以降は「仕方がない」の意識が勝ってないでしょうか? 企業側から見れば、本質的には消費税と似てますよね。 我々が商品に対して10%支払ってるわけではないのです、企業側の負担です。 わてくしの周りでもまだまだ認識が浅い人が多いですわ・・・。 www.youtube.com