前回はOPS-Rで全攻撃力指標を作ったが 今回はリードオフマン適性能力と クリーンナップ適性に分けて比較出来る指標を考案した 読み方は「オービーエスラン」 qaw.hatenablog.jp 今回もシンプルに OBP=出塁率に走力要素(R)を足した 計算方法は 出塁率+盗塁数/(試合数×4)=OBP-R OPS-Rでスタメンを選び 打順はこの指標の高い選手をリードオフマンにし クリーンナップは長打率を高い選手にする事で 指標一つで的確な打線を組む事が出来る qaw.hatenablog.jp アメリカ戦の打線を想定すると出塁率が低めの源田が走力を考慮するとリードオフマン適性が高い また相対的に…