Hatena Blog Tags

日本臨床心理学会

(一般)
にほんりんしょうしんりがっかい

1964年設立。会員数約400名。もともと日本の臨床心理学における最大の学会であったが、1969年「心理技術者認定委員会」による臨床心理士(現在の臨床心理士とは別の資格)の資格認定を巡り紛糾する。臨床心理士の資格認定は停止し、大多数の会員は日本臨床心理学会を脱退し、1982年に日本心理臨床学会を結成した。その後、日本臨床心理学会は国家資格化を巡り再分裂。国家資格化賛成派が日本臨床心理学会に留まり、反対派は日本社会臨床学会を旗揚げした。
学会員は専門家に限らず、当事者も参加することができる。

第37回日本臨床心理学会大会 福井市
第38回日本臨床心理学会大会
第39回日本臨床心理学会大会 京都市
第40回日本臨床心理学会大会
第41回日本臨床心理学会大会 2005年9月15-17日 大阪教育大学天王寺キャンパス
第42回日本臨床心理学会大会 2006年10月27-28日 姫路獨協大学

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ