いきなり本論ですが戦艦「三笠」は日本にとって大変重要な主力艦の一隻だと考えています。 乱暴にまとめると、そもそも明治維新は江戸期300年の太平を謳歌してきた日本人が、初めて強烈に国際社会というものを「外国からの侵略の脅威」として認識したことを原点として起きた革命でした。その「外圧」の脅威から、経緯はともあれ「一息つけた」のが日露戦争の「勝利」(ちょっと微妙なので「」付きですが)であり、そのある種の象徴が「三笠」と言う艦(ふね)である訳です。 艦船の発達史的な視点で見ると、明治維新後の日本は食うや食わずの国民生活を差し置いて巨額を投じて国力に全く不相応と言っていい近代海軍の整備に邁進しました。そ…