2010年5月公開。 監督:小林政広 出演:仲代達矢,徳永えり,大滝秀治,菅井きん,小林薫,田中裕子,淡島千景,柄本明,美保純,戸田菜穂,香川照之
リスト::日本の映画::題名::は行
羽田空港の近くに住んでいるのに、なぜか成田空港のLCCを使って飛行機に乗るというアタオカなことをやってみた。 1/28(土) ◆ 穴守稲荷[IC207円]| 12:50発| 京浜急行空港線 特急 羽田空港第1・第2ターミナル行き| 12:55着■ 羽田空港第1・第2ターミナル(京急) 羽田空港駅から成田国際空港へ!(車窓撮影に失敗するという大失態) ◆ 羽田空港第1・第2ターミナル(京急)[IC1,709円]| 13:04発| 京浜急行空港線 エアポート快特 成田空港行き↓↓ 京急蒲田| 京浜急行本線 エアポート快特 成田空港行き↓↓ 泉岳寺| 都営浅草線 エアポート快特 成田空港行き↓↓ 押…
2022/10/22(土) E129系 B20編成で長岡へ! ○ 六日町| 12:36発| JR上越線 普通 長岡行き| 小出 小出駅で見かけた只見線の車両の様子。満員!触らぬ神に祟りなしで正解でした。 | JR上越線 普通 長岡行き↓↓ 宮内(新潟)| JR信越本線 普通 長岡行き| 13:31着○ 長岡 長岡駅 駅名標 E129系 B11編成で新潟へ ○ 長岡| 13:39発| JR信越本線 普通 内野行き| 14:56着(4番線)○ 新潟 急いで E7系 F26編成 とき328号に乗り換え! ○ 新潟| 15:10発(14番線)| とき328号[指定席❷]| 17:00着(21番線)○ …
2022/10/24(月) ○ 前谷地 キハ110-244 で石巻へ このキハ110-244は座席が 45°回転する仕様です。180°ではありません! ○ 前谷地| 14:57発 → 14:59発| JR石巻線 普通 石巻行き 小牛田行き| 15:16着○ 石巻| 15:36発| JR石巻線 普通 小牛田行き| 16:10着 → 15:16着○ 小牛田 キハ111-220 で古川へ ○ 小牛田| 16:47発 → 15:23発| JR陸羽東線 普通 鳴子温泉行き 古川行き| 16:59着 → 15:35着○ 古川 E5系 U25編成 はやぶさ110号 はやぶさ110号だけど乗車したのは E6系…
近場で 心清めて 春の歴史旅2014-05-09 の事です 鶴林寺 正面 播磨の国・加古川に聖徳太子ゆかりの「鶴林寺」があります。本堂と太子堂が国宝、美術品など18件が重要文化財に指定されています。境内も広く、太古からの様々な建築物が目をひき、まさに播磨の法隆寺とはよく言ったものです。 鶴林寺でお釈迦様の誕生を祝う法要がありました。いわゆる「花まつり」のこの日は、この日は無料開放で入山できました。 国宝の太子堂は1112年の建立。兵庫県下最古の木造建築物で、現存する日本最古の法華三昧堂です。 室町時代に創建され、江戸時代に大修理が行われた三重の塔は、1936年に火災にあい、新しい色になっている…
2022/10/17(月) ◆ 新潟 まだあった新潟駅地上ホーム(既報写真) 架線とレール&枕木が撤去されてるだけ…。(既報写真) E653系 U104編成で秋田へ(既報写真) 乗客、意外に少ない印象 ◆ 新潟| 08:22発(5番線)| いなほ1号[指定席❷]| 12:03着(3番線)○ 秋田 秋田駅 駅名標 秋田駅 に来ました!(既報写真) E751系 A-102編成 つがる3号 つがるで青森へ(既報写真) ○ 秋田| 12:40発(4番線)| つがる3号[指定席❸]| 15:22着(4番線)○ 青森 青森駅 駅名標 駅の階段部分はまだまだ工事中。 すぐに戻ります。(既報写真) ○ 青森|…
2022/10/15(土) ○ 磐城棚倉 磐城棚倉駅 駅舎(既報写真) JRバス関東(既報写真) 白棚線(はくほうせん)は、東北本線の白河駅と水郡線の磐城棚倉駅を結んでいた運輸通信省の鉄道路線で1944年にバス転換し、1957年に国鉄自動車専用道が完成。現在はJRバス関東の自動車路線となっている。 ○ 磐城棚倉 [運賃800円]| 10:35発/11:35発| JRバス関東 白棚 BRT 路線。右下は前面展望撮影中のカメラ!(既報写真) | 11:28着/12:28着○ 白河 白河駅 駅舎 白河駅 駅名標 701系 F2-508編成で郡山駅へ ○ 白河| 12:55発| JR東北本線 普通 郡…
2022 年も残りあと4時間ほどですが、今年も振り返りを残しておこうとおもいます。いそげー! 月別振り返り 1月 就活をやる 2021年末までに内定が出てたのでその辺の気は楽だったものの、就活大嫌いなので普通にしんどかった。 年末年始はメンタル立て直しのために趣味開発とかしてた。あとよく遊んだ。 就活もろもろのメンタル Breaking によってあんまり学校行ってなかった気がする。 勉強のやる気も尽きてたのでテストボロボロだった。 2月 しばし安定のとき。就活も終わりかけてたので旅行に行こうとか考えてた。 インターンに行かせてもらえることになった。 忙しさが増したので生活の諸々はおろそかになる…
2022年もあと半日となってきました。今年一年を駆け足で振り返りたいと思います。 1月 撮(動)り鉄、録り鉄になり、大活躍です。 2022年の初乗りは「長良川鉄道」訪問でした! 動画撮影するとデータが溜まってくるので、その保存用に 6TB HDDを購入! 2022年最初の新製品は HOT7000系でした! 2月 ボロボロ時刻表の修繕 3月 3月は毎週、旅してた(汗 第1週目は北海道! 第2週目は南回り(JR東海)で猪谷へ! 第3週目は北回り(JR西日本)で猪谷へ! 第4週目は伊賀鉄道へ! 4月 久しぶりの富士川橋梁 アルピコ交通訪問! GWは熊本に帰省! 帰省中にJR九州乗りつぶしと大回り! …
2021/12/30(木) ◆ 和歌山港| 10:23発(2番線)| 南海電鉄 特急サザン(一部指定)20号| 11:26着(4番線)○ 新今宮 新今宮駅 駅名標 211系 NA417編成で大阪へ ○ 新今宮[青春18きっぷ(3)]| 11:39発| JR関西本線 大和路快速 天王寺行き| 11:52着(2番線)○ 大阪 223系 V17編成で米原へ(車両写真無し)AMI BIOSを223系でみることになるとは !(既報写真) ○ 大阪| 12:00発(8番線)| JR東海道本線 新快速 米原行き| 13:23着○ 米原 313系 Y104編成で大垣へ ○ 米原| 13:30発| JR東海道本…
精道中学校の後輩で映画監督の大森一樹くんが亡くなったことは、このブログでも書きました。 eisuukinoshita.hatenablog.com 彼が、同じく精道中学校出身の村上春樹さんの小説『風の歌を聴け』を映画化したことがあるので、村上さんが追悼文のようなものを掲載しないのだろうか、とちょっと期待していたところ、うれしいことに、読売新聞に『大森一樹くんのこと……同じ空気の中で過ごした十代と「駆け出し」だった頃の記憶』と題した寄稿が、載りました。 ..............引用........................ 大森一樹くんのこと、 同じ空気の中で過ごした十代と「駆け出し」…
2021/12/6(月) | リゾートしらかみ5号| 19:27着○ 新青森 無事に新青森駅に到着! はやぶさ48号で東京へ! E5系 U46編成 はやぶさ48号(既報写真) ○ 新青森| 19:44発(11番線)| はやぶさ48号[指定席❻]| 23:04着(22番線)○ 東京 東京駅 駅名標。23時を過ぎると全て回送列車です ○ 東京| 23:12発(8番線)| JR東海道本線 普通 小田原行き| 23:21着○ 品川 特急に乗ります! ○ 品川[IC199円]| 23:32発| 京浜急行本線 特急 京急久里浜行き| 23:41着(3番線)○ 京急蒲田 貴重な?"普通" 羽田空港第1・第2…
8/21(日) ■ 間藤 間藤駅の看板 間藤駅 駅舎 間藤駅 駅舎。間藤駅は、わたらせ渓谷鐵道の終着(既報写真) 観光案内版 桐生に戻ります!(既報写真) ◆ 間藤| 16:35発| わたらせ渓谷鐵道 普通 桐生行き| 17:57着○ 桐生 桐生駅 駅舎 桐生駅 出入口付近 ○ 桐生| 18:24発| JR両毛線 普通 高崎行き↓↓ 新前橋| JR上越線 普通 高崎行き| 19:17着(6番線)○ 高崎(JR) 数少なくなった 211系。写真は桐生駅から乗ってきた A56編成。 ○ 高崎(JR)| 19:33発(7番線)| JR高崎線 快速アーバン 上野行き| 21:08着(14番線)○ 上野…
2021/8/29(日) ◆ 日光 たった20分の滞在時間で宇都宮にトンボ返りです。 ◆ 日光| 12:24発| JR日光線 普通 宇都宮行き| 13:05着(5番線)○ 宇都宮 宇都宮駅で 飲み物を買う・・・(既報写真) ○ 宇都宮| 13:18発(10番線)| JR東北本線 普通 熱海行き| 15:09着(7番線)○ 上野 あっという間に宇都宮駅から上野駅に。(写真も何も無し…) ○ 上野| 15:13発(4番線)| JR京浜東北・根岸線 快速 磯子行き| 15:17着(4番線)■ 秋葉原 一旦、秋葉原に立ち寄り TOMIX オハフ50、MicroAce ED72、鉄コレ ED14 の予約…
W脱サラした2人が中古のハイエース(ほぼ新車)をDIYし日本一周の旅にでるおはなし。 2021.冬 中古ハイエース購入〜 DIYスタート! 2022.春 日本一周旅スタート! 全国各地津々浦々めぐってきた場所 この流れでおはなしを書いていきます。
7/29(金) ◆ 穴守稲荷 ええ天気です~ 1500形電車で羽田空港へ! ◆ 穴守稲荷[IC207円]| 15:29発| 京浜急行空港線 エアポート急行 羽田空港第1・第2ターミナル行き| 15:35着○ 羽田空港第1・第2ターミナル(京急) 第2ターミナル! のどが渇いたのでペットボトルを買ったのですが2本もいるかぁ!? なんか納得できない(笑) 頭隠して尻隠さず状態 羽田空港を出発!(既報写真) ○ 羽田空港第2ターミナル(東京モノレール)| 16:35発| SNA017便 羽田空港離陸動画(珍しく B滑走路 からの離陸) 熊本空港着陸 | SNA017便| 18:20着○ 熊本空港 肥…