8ビート、16ビート、ダンスビートなど、ドラムのビートパターンを実際に曲の中で使おうと考えた時に、いまいちどういった使い方をしていいのか分からないという人も多いと思います。 確かに、ドラムのビートパターンを曲の中で適切に使おうと考えると、作曲の経験がある程度ないと少し難しいかもしれません。 ですが、実際には、そこまで難しく考える必要は無く、とりあえず、楽曲のセクションが展開するのに合わせて、ビートパターンを変更してみるという使い方をしてみるといいと思います。 イントロからAメロへの展開 例えば、楽曲の始まりである「イントロ」を激しめにしたい場合には、8ビートを使うようにします。 そして、「イン…