25、下手渡村(しもてどむら)(註1)一、熊野宮[不納六畝廿五歩] 菅野助太夫 鳥居階 松数株あり 祭所 伊弉並尊 事解男神 速玉男神一、亀居館(註2)上杉家臣 手渡周防の居城なり(大内周防と云いし者か)。 漆久保 上代 寺久保(*1)一、小手廿八番札所観音堂[七尺四面] 聖観音菩薩 上代観音堂旧地、ゆえありて大破す。今、耕雲寺十王堂内に安置す、よりてこの所に札打つなり。 法の華根こしてここにうへの台深き色香を手折りてぞ知る(*2)一、耕雲寺 禅宗頭陀寺末寺 いにしえ伽羅山と云いし、中近高広山と云いしを近代東光山と改む。不納一反八畝歩。 開山頭陀九世金菊全室大和尚(*3) 門前に池あり、白山大…