節季は大寒。一番寒い季節だが、三寒四温で少しづつ春に向かっていく。 初候は1月20日から「款冬華(ふきのはな、さく)」。次候「水沢腹堅(さわみず、こおりつめる)」が25日から。30日からが末候「鶏始乳(にわとり、はじめてとやにつく)」。フキノトウが顔を出し、流水が凍るほど寒くはあるが、ニワトリは春の気配に卵を産み始める。 大寒の次は立春だ。・・・・・ 1月12日は、拉致被害者の有本恵子さんの誕生日だった。健在なら64歳になったはずだ。英国に留学した恵子さんは、23歳だった1983年、欧州から北朝鮮へと拉致された。 もう事件から40年がたったという事実に、言いようのない無念さを感じる。 神戸市長…