プロ野球、ロッテオリオンズの選手・監督。
旧名「有藤通世」。通称「ミスターロッテ」。
右投右打、ポジションは三塁手→外野手。背番号は8番。
1946年12月17日生まれ。高知県高岡郡宇佐町*1出身。
高知高校から近畿大学を経て1969年、ドラフト1位でロッテオリオンズに入団。
1年目から三塁手として一軍に定着し、打率.285に21本塁打で新人王獲得。
翌年は打率3割、27盗塁を記録、以後、1970年代パ・リーグを代表する三塁手として活躍。
1971年のパ・リーグ優勝、1974年の日本一をはじめ、1977年、1980年、1981年と3度の半期優勝に貢献。
生え抜きのスター選手として、オリオンズ打撃陣を支えた。
村田兆治と共にチームの顔として活躍。
1983年、落合博満の台頭により外野手にコンバート。
1985年、パ・リーグ初の大卒2000本安打を達成。
1986年、現役を引退。背番号8番は準永久欠番となる。
1987年、監督に就任*2。
1988年には、近鉄バファローズとの10.19ダブルヘッダーを率いた。*3
1989年、退団。
1992年の千葉移転に伴い「マリーンズ」に愛称変更、背番号8番は欠番では無くなった。
現在はTBS野球解説者を務める。
長女:有藤実花、次女:有藤智香は共にプロゴルファー。
他にはお好み焼き屋「有賀藤」を千葉県内を中心に経営している。
2006年、マスターズリーグ・札幌アンビシャスに入団。