富津岬にやってきましたので、展望台に上ってみます。 東京湾の向こうに富士山と丹沢の山並みが見えます。 富津岬は1810年に台場が設けられ、1890年には第一海堡が作られました。江戸・東京の防衛の重要な場所です。 富津岬と第一海堡にかけても砂州が広がっています。かつては陸続きだったこともあるそうな。 「歩いて渡るの禁止」という看板が印象的でした。死亡事故も起きているとか。 横浜も近く見えます。 北側の小糸川からの土砂が、東京湾を時計回りで流れてくる潮流で堆積してできた砂州です。 かなりお腹が減っています。富津公園付近でこのお店に入ることにしました。 南房総とは違って、むしろ「あさり料理」の方が、…