編集者。1968年東京都生まれ。学研幼児ソフト企画開発部に所属。 「Pooka」「おはなしプーカ」の編集長を務める。 いままで200冊以上の絵本を企画・編集する。担当した作品に「いつでも会える」(菊田まりこ)、「パパはウルトラセブン」(宮西達也)、「思いつき大百科辞典」(100%ORANGE)などがある。
社民党大阪府連合の新春のつどいが29日に大阪市内で行われました。 服部良一全国連合幹事長が、新春のつどいの前段に新生社民党の闘いの方向と課題と題して統一自治体議員選挙と通常国会の課題、当面の社会運動の課題について述べられました。 服部良一幹事長からの報告に対する意見は、①九州ブロックの社民党衆議院議員選挙の予定候補者作りや②近畿における地方自治体職員の候補者作り、③立憲民主党と社民党、れいわ新選組の立憲野党の連携、④社民党と新社会党の合同に向けた護憲政党の再編です。 服部良一幹事長は、立憲野党や新社会党、緑の党グリーンズジャパンの連携を深めながら、岸田文雄政権に厳しい姿勢でのぞむと答えました。…
知人が「福島原発被災地バスツアー」に以前から参加しており、興味を示したら誘ってもらえたので、行くことにしました。 個人だといけない場所もあるし、講演会や住民の方のお話も聞けるとあり、興味があるけど、どうしたらいいか分からない一般市民にはありがたい企画でした。 四倉パーキングエリアでは各地域の放射線量を掲示していました。 大熊町に向かいます。 大熊町には廃炉会社が入るらしく、工事が行われていました。 ホテルなどができるそうです。 工事をしている人がたまにいるくらいで、住民の姿は見当たりませんでした。 マスコットキャラクターの、おおちゃん、くーちゃんが魚と果物を持っているのが切なかった。 大野駅に…
寒くなってきた.秋から冬へのこの時期も,火曜から金曜まで,毎朝6時過ぎには起きて,歩いて10分ほどのところにあるお地蔵様の祠を開けに,犬を連れて歩く.戻ってくると体も温まっている.早朝のこの季節感は,やってみないとわからない. 追伸20日:20日の昼,Tmさん,Unさんと梅田で落ちあい,近くの沖縄料理店で会食した. この前にTmさんに会ったのは,「秋深き,友に会う」に書いたように,Hさんの一周忌の頃となる2年前,2021年11月であった.その前は,「秋深きー安倍スガ政治を終わらせよう!」にあるように,2020年10月にUnさんも一緒に,H さんの霊前に参ったときである. 1973年秋,月刊「た…
我が家ではかれこれ5年くらいU-NEXTを契約しています。 最初はドラゴンボール超が見たくて。無料期間だけのつもりがポイントまだあるし使い切ってから...と、ウォーキングデットを見たり、他の気になるアニメを見たりしてダラダラと惰性で続けてここまできました😅 まさかここに来て、推しバンドのライブが見放題で観れるようになるなんて!激熱!まるで夢のようです!笑 U-NEXTでWANDS第5期のライブが独占配信!! WANDS第5期とは 配信されている動画 感想 おわりに U-NEXTでWANDS第5期のライブが独占配信!! 続々公開中!ぜひご覧ください✨ https://t.co/3d5YIutFM…
2023年9月26日に開催された "WANDS Live Tour 2023 ~SHOUT OUT!~" のツアーファイナルの模様がU-NEXTで独占配信されるそうです🙌✨ 【news】📣「WANDS Live Tour 2023 ~SHOUT OUT!~」のライブ映像配信が決定しました!https://t.co/tSi7mcJOBr https://t.co/CMMfkAChJc — WANDS (@WANDS_INFO) October 6, 2023 WANDS第5期は、初期メンバーの柴崎浩さん(Gt)、木村真也さん(Key)、新ボーカル・上原大史さんにより2019年に再始動!完全復活し…
【小選挙区制は独裁者を生む!】「1人区」52.6%が無投票当選?!死票は2500万票以上?!少数意見を無視する小選挙区制の弊害~一部の熱狂的支持さえあれば自民党政権は強気でいられる~ ■「一度当選するとずっと無投票」都道府県議選1人区、自民の基盤に 朝日新聞 2023年3月4日 https://www.asahi.com/articles/ASR345QPBR2XOXIE01Y.html ~~~ 直近の47都道府県議選で、当選者の4分の1が無投票で決まっていた。 とりわけ定数1の「1人区」では、半数以上の52・6%が無投票だった。 地方政治に対する有権者の選択の機会が失われる一方、国政選挙での…
社民党大阪府連合第16回定期大会が、24日大阪市内で行われました。 大会は、①2022年度から2023年度活動経過報告、②2023年度から2024年度運動方針、③2022年度から2023年度活動会計決算、④2022年度から2023年度会計監査報告、⑤2024年度予算、⑥2023年度から2024年度役員選出の提案されました。 各議案に対する意見表明、提案が前回から代議員制から党員及び協力党員から出されました。 参加者からの主な意見は、①放射性物質の海洋放流についての法律制定、②党員や協力党員の生活を含む悩み解決の活動スタイルの確立、③大阪関西万博の中止とIR施設誘致断念の関連、④リアル会議やZo…