今春、新しく国宝に指定された 千本釈迦堂 の「 木造六観音菩薩 」を見に行ってきました。 文化庁が京都に移転からの国宝指定第1号だそうです。 「 千本釈迦堂 」として親しまれている 大報恩寺 は、奥州藤原氏第3代秀衡の孫にあたる 義空 によって鎌倉時代に創建されたそうです。 上の 本堂 は、1227年の建立ですが、焼失を免れて、京都で一番古い建造物として国宝に指定されています。 内陣の柱に、応仁の乱の時のものだとされる刀や槍の傷跡が残っていました。 本堂の建立では、大工の棟梁・高次と妻・おかめ の伝説が残されています。 家の上棟式で「おかめ御幣」を飾る起源ですが、この話は千本釈迦堂のHPに詳し…