この記事は、2007年5月23日にエントリーした記事の再掲載です。 若い頃、本屋さんを営みたいと考えるほど、本屋さんが好きでした。それが、30代の後半、脱サラをしてから15年間くらい、ほとんど本屋さんに行かなくなっていました。 昨年(2006年)の今頃くらいから、また、本屋さんに本を探しに行くようになって、最近は、1週間に1冊くらいのペースで本を購入しています。 雑誌を購入することはなくて、購入するのは、新書、文庫本といった低価格の本ばかりで、ごくまれに、インターネット関係の本に2500円くらい出費しています。 仕事関係の専門書や専門の雑誌、それに、インターネット検索で引っかかってきた読んでみ…