犯罪捜査の世界で"鑑識の神様"とよばれ,伝説化されている警視庁警視の,小説を圧倒するおそるべき体験記.「弾丸箱を追って」「手の甲に赤いひも跡」「死顔に化粧する」「ふしぎな現場」など40話――. 東京市本所区(当時)の警察署に巡査として1926年入職した岩田政義は,1939年両国警察署司法主任となり,以後警視庁捜査課,鑑識課を経て1955年に警視.刑事訴訟法の手続きを大幅に改正した1948年前後の時期に,鑑識の礎を築いた現場捜査官の一人だった. 自然科学・心理学・社会科学の諸知識を応用して犯罪の全貌に迫るフォレンジック(科学捜査)は,生化学的研究と実験方法の近代化を図った薬学者・秋谷七郎の功績も…