ノンフィクションライター。1970年生まれ。大学卒業後、会社員や派遣社員などを経て、メタローグ社主催の『書評道場』に投稿していた文章が編集者の目にとまり、執筆活動を開始。
著作
オタク女子研究 腐女子思想大系
腐女子化する世界―東池袋のオタク女子たち (中公新書ラクレ)
コスプレ女子の時代 (ベスト新書)
かくれオタク9割
ケータイ小説のリアル (中公新書ラクレ)
101人の腐女子とイケメン王子 ~腐女子<恋愛観>研究
バブル女は「死ねばいい」 婚活、アラフォー(笑) (光文社新書)
親の家族葬は葬儀費用を圧縮して 家族の負担を軽減し、精神的にも 内輪だけの気遣いのない見送りが 出来て、これからの葬儀の主流と なっていく親の葬儀の選択肢です 家族葬よりも自宅弔問が多い しかし気を付けるべき事も・・。 それは家族葬に参列できない親族 や友人知人への対処です。 親世代の親族や友人にとって 葬儀は参列する という気持ちが 強く、その方々への配慮は家族の 重要な役割となります。 私の父親が遺志として家族葬を 望み喪主である私も意思を尊重 して家族葬を選択したのですが、 父親の親族や友人への家族葬の 説明と共に、家族葬前後の弔問や 焼香に自宅を訪れる方への対応に 時間や費用を割く事を…
父親の葬儀は父親の遺志により、 家族葬で行う事にしたのだが、 家族葬の前後の対応が重要 皆さんが家族葬を行う上で、 何より大切な事は父親の葬儀に 参列できない親族や友人に対し 事前に、そして葬儀の前後に 故人である親とお別れをする場 を設ける事です。 父親が亡くなった旨を伝える際 葬儀前でしたら親の自宅に家族 が詰めていて弔問客を迎える 体制を伝え準備をしておく事。 (葬儀前は自宅に亡くなった親 が安置されているか否か伝達) 【中古】 よくわかる家族葬のかしこい進め方 / 杉浦 由美子, 河嶋 毅 / 大泉書店 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】価格: 276 円楽天で詳細を見る ま…
私の父親は在宅介護の末亡くなり 父親の遺志を尊重する形で家族葬 を選択しました。 親の葬儀は家族葬主流で 私の父親が亡くなった当初は 家族葬はまだなじみが薄くて 世間で受け入れられておらず 『葬儀は大人数で行うもの。』 という常識?のようなものが ありました。 しかし少子高齢化とともに 親族の人数は私の親世代以降 減少してきて、親族が同地域 で暮らす事もなくなり、 親族間での付き合いも無く なりつつある中で、 親の家族は少人数での葬儀を 選択するのが主流となって きました。 【中古】 よくわかる家族葬のかしこい進め方 / 杉浦 由美子, 河嶋 毅 / 大泉書店 [単行本]【メール便送料無料】【…
社会学部でメディアとかポピュラー・カルチャーに関して興味持ってる新入生に向けて、2013~2023年刊行の新書200選、ということです(現在200冊だと思いますが、年内適宜追加していきます)。 稲増一憲『マスメディアとは何か:「影響力」の正体』中公新書、2022年稲田豊史『映画を早送りで観る人たち:ファスト映画・ネタバレーーコンテンツ消費の現在形』光文社新書、2022年瀬地山角『炎上CMでよみとくジェンダー論』光文社新書、2020年金成玟『K-POP:新感覚のメディア』岩波新書、2018年高野光平『発掘!歴史に埋もれたテレビCM:見たことのない昭和30年代』光文社新書、2019年貞包英之『消…
こんにちは!彷徨うオカンです! (*'ω'*)の学級閉鎖が続いているので、最近チラホラ見るこちらの本を読んでみました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.i…
今年も残暑が厳しいこの季節、 介護の末亡くなった母親の命日を 迎えました。 母親の命日に思う 思い起こせば残暑が残るこの日は 早朝から同僚と共に営業活動中に 母親の悲報が携帯に入り、急遽 同僚に仕事を託し医療付介護施設 に急行しました。 今でも鮮明に記憶しているのは 私が施設に到着すると母親は既に 亡くなっており施設内の安置所で 母親と対面しました。 母親の顔色は悪く亡くなる直前迄 苦しんでいたようでした。 安置所から出ると頼んでもいない 葬儀屋さんが待機していて私に 『この度はご愁傷さまです。私 葬儀屋の○○でございます。』と 早速、ビジネス?の話を・・・ 私は頭の整理がつかずに葬儀屋に 『…
社会学部でメディアとかポピュラー・カルチャーに関して興味持ってる新入生に向けて、2012~2022年刊行の新書200選、ということです(200冊以上あるだろうけど)。あと、ポピュラー・カルチャー論のレポートの季節なので。 加藤秀俊『社会学:わたしと世間』中公新書、2018年稲増一憲『マスメディアとは何か:「影響力」の正体』中公新書、2022年小熊英二『日本社会のしくみ:雇用・教育・福祉の歴史社会学』講談社現代新書、2019年大澤真幸『社会学史』講談社現代新書、2019年吉見俊哉『平成時代』岩波新書、2019年松田美佐『うわさとは何か:ネットで変容する「最も古いメディア」』中公新書、2014年山…
父親の葬儀を家族葬で行った事で 家族葬は自宅対応が大変 大変だった事は、参列者の人数を 絞った事で葬儀会場で焼香出来な い親戚や友人が葬儀の前後に自宅 を弔問に訪れるケースが多かった 事です。 父親の遺志により家族葬にした事 により葬儀に訪れる事が出来ない 方たちが『せめて自宅で焼香を させて貰えないか。』と連絡を してきて香典と共に焼香をして いくという件数が多くなります。 私の父親は母親が先に逝き独り暮 らしだったので長男である私と妹 とで弔問客を迎えるために実家( 父親の家)に行き弔問対応をした 経験があります。 令和版 家族葬ハンドブック [ 柴田典子 ]価格: 1100 円楽天で詳細…
私が家族葬に決めて家族に周知を したのは父親が亡くなって一周忌 を終えた家族との会食時でした。 残された家族に負担をかけない葬儀 亡くなった父親は私達家族には 家族葬の意思表示をしていたの ですが、親戚や友人への周知は 本人の生前に自ら説明しておらず 残された私達家族が親戚から葬儀 方法を納得して貰えずに苦労した 経緯があったため、私は自分が 逝ったときの葬儀方法を家族へ 早めに伝えておきたかったのです [メール便送料無料]コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート 終活 遺言 遺言書 遺言ノート 備忘録 KOKUYO [M便 1/2]価格: 1155 円楽天で詳細を見る 勿論、親戚…
私は将来の備えとして家族に葬儀 は家族葬でお願いしますと伝えて あります。 家族葬への意思表示 詳細は自作のエンディングノート に葬儀の予算や葬儀費用の預けて ある銀行口座、そして誰を家族葬 に呼ぶのかを明記してあります。 私も自分の預貯金の中で身の丈に あった葬儀プラン(家族葬)を 選択したつもりです。 これは私の考えですが私が亡くな ったとして大した財産も持って いないのに、残された家族に対し 『葬儀は盛大にやってくれ。』 なんて言えません。 『この予算で私の預貯金の中から こじんまりとやってくれ。』 でしょうか。 この世にいない私の為にこれから 何十年も生きていく家族に負担を 掛ける事だ…
父親が亡くなり家族葬で葬儀を 行ってから数年が経ち家族葬の 認知度も大分上がって来たよう です。 家族葬の認知度? テレビでの広告が認知された主な 要因ですが今では家族葬や1日葬 そして納骨堂など、大勢の参列者 に気を遣う事もなく近親者だけで ゆっくりと親の思い出話をしながら しかも低予算?遺族の身の丈に合っ た予算で故人を見送るスタイルが ポピュラーになってきました。 テレビや雑誌の広告や特集ページ の影響力は大で私の父親の葬儀を 家族葬で行った当時の葬儀方法の 親戚への説明へのわずらわしさも 今ではだいぶ軽減されているよう です。 現代ではインフレの影響?か給与 の昇給もなく物価だけが上が…
親の葬儀~父親の家族葬について 父親の家族葬について 今ではテレビや広告で様々な葬儀の 選択肢があり広く認知されてきて いますが私の父親が亡くなった当初 家族葬という葬儀のスタイルはまだ 世の中に充分に認知されておらず、 父親の遺志で家族葬に決めたものの 父親の故郷の旧家の親戚の方達には もっと盛大に大勢で父親を見送り たいという気持ちが強く家族葬は 受け入れて貰えなかった苦い思いが あります。 しかし私達世代(1960年代生まれ)が 高齢化の中心となりつつなる今では 家族葬や1日葬などがテレビを通じて 広く認知されるようになり、今迄の 費用をかけて盛大に見送る葬儀の形 から近親者のみで行う低…