北野天満宮前の今出川通を少し西に豆腐料理「とようけ茶屋」の隣、北野天満宮前バス停前に小さな地蔵堂が二つ並んで建ってます。 左の少し大きな地蔵堂に収まる「お別れ地蔵尊」、掲げられた町内会の由緒書きによると「明治維新のおり廃仏毀釈の難に逢い若狭国小浜より老僧の背に負われて逃れてきたが、この紙屋川町の地で僧力尽きて倒れたという」その背負われてきた地蔵尊に仏縁を感じた町内の人々によりお祀りされてきた地蔵尊なんだそうで、「お別れ」の名称は金閣寺裏山に以前存在した蓮華谷火葬場へ向かう葬列がここで今生のお別れをした事からだそうですが、少し位置関係がずれてるのは近年東に50m移動したからだそうです。 他に禁門…