秋とはいえ、今年の秋はまだ気温が高くて、この日の最高気温は25度。こんな日に、低山に登っちゃ、ダメよね(^▽^;) かかった時間1時間26分。休憩4分。歩いた距離3.2km。登った高さ216m。 一等三角点のある山「松倉山」 一等三角点って、なに?どうやら高さじゃなさそうですが・・・? この三角点は、一等から四等まであり、全ては地形図を作成するために明治時代に埋められた三角測量のための基準ポイントだそうです。 一等三角点は他の2点と一緒に埋め込まれ、その一辺が45キロだそうです。二等三角点は、8キロ~10キロ。三等三角点は、3~4キロ。四等三角点は1.5キロ~2キロだそうです。 だから、頂上=…