秋とはいえ、今年の秋はまだ気温が高くて、この日の最高気温は25度。こんな日に、低山に登っちゃ、ダメよね(^▽^;) かかった時間1時間26分。休憩4分。歩いた距離3.2km。登った高さ216m。 一等三角点のある山「松倉山」 一等三角点って、なに?どうやら高さじゃなさそうですが・・・? この三角点は、一等から四等まであり、全ては地形図を作成するために明治時代に埋められた三角測量のための基準ポイントだそうです。 一等三角点は他の2点と一緒に埋め込まれ、その一辺が45キロだそうです。二等三角点は、8キロ~10キロ。三等三角点は、3~4キロ。四等三角点は1.5キロ~2キロだそうです。 だから、頂上=…
七つ森の一つ、松倉山山頂にある△点。 今日も犬を散歩させながらのハイキングです。信楽寺跡駐車場に車を停めて登り始めます。今日は天気がとてもよく、気温も高めでした。 最初は杉の中の歩きやすい道です。 15分ほど歩くとロープが張られた急な坂道をまっすぐに登るようになります。 山頂近くで尾根道にぶつかり、右側が頂上のようで山頂標識があります。 七つ森にはスタンプラリーがあるようで、全部の山の頂上にこのスタンプがあるようです。 尾根道の左側に見晴らしのよい広場があり、△点はそこにありました。左側が欠損していてコンクリートのようなもので補修されています。 目の前に七つ森の中の最高峰、撫倉山が見えます。撫…
夏バテでしようか?少し体調が悪くブログも休んでしまいました。 今朝驚くことに国道41号と158線が交わる交差点から西に200m余りのバス停の近くに「熊」が出ました。すぐ近くには飛騨民俗村があり住宅街です。そこに熊が出たのですから驚きです。 先週は原山に登り、原山と松倉山の尾根を縦走し、民俗村に下りて来ました。このコースに熊がいたのです。ウォーキング中に鹿はよく出会いますが、こんな住宅街の街の中に、熊が出ることに只々驚くばかりです。 何処に熊が出るか?もう油断は出来ません。山歩きにはヘルメット⛑️をかぶり、鈴🛎️と共にホイッスルを持って登りますが、これからは熊避けスプレーの携帯も考えなければなり…
身体鍛える今年の「目標」として「白山と御岳」への登山を計画しています。 白山は8月上旬に1人で飛騨側の平瀬登山口から登りたいと思います。白山へはまだ登ったことがなく、山頂に立つことが長い間の夢でした。この登山は白山の山小屋に泊まる1泊2日のコースを計画しています。 御岳は8月30日に高山市民登山クラブ主催の登山に参加し、長野県王滝登山口から登ります。20代はよく飛騨山脈に登りました。御岳は30・40代に子供を連れて5回登りました。 これ以来2,000mを超える岳には登っていません。毎日ウォーキングはしていますが、山登りとなるとウォーキングだけでは足腰を鍛えることは出来ません。 特に歳を重ねて足…
日曜日の原山登山が雨のため中止になりましたので、昨日は1人で原山・松倉山を縦走し、民俗村に下りる約4時間半のコースを歩いて来ました。このコースは久しぶりに歩きましたが、厳しい下りで少し疲れました。 今年の目標は「小説を書くこと」と「白山・御岳へ登ること」です。歳を重ねても1年ごとに、頭と身体を鍛える「目標」を持って生きることで、頭と身体の老化のスピードを少しでも低く抑えることが出来るのではないかと考えています。 小説の一つの目標とした毎日新聞・文芸社主催の「人生十人十色大賞」は「人生は魔物との闘い」というタイトルで5月17日に応募しました。 もう一つの飛鳥時代の飛騨の匠を墨壺夫婦が語る擬人化小…
昨日は自宅を出、原山市民公園から「原山(909m)」に登り、原山の尾根を縦走し、松倉山に登り自宅まで4時間半かけて歩いて来ました。 この山登りで嬉しかったことは、3日前に登った松倉城本丸跡から東照宮様への縦走と合わせ、続けて2回山登りをしても足腰の痛みなどはなく、余り疲れも残らなかったことです。 23日は高山登山クラブ主催の原山への山登りです。集団で山登りをするのは、20代に槍ヶ岳から西穂高岳まで縦走して以来です。1人での山登りは自分のペースに合わせて登ることが出来ますが、集団となると仲間のペースに合わせなければなりません。 そんな不安を少し抱きながら、まず白山・御岳登山への予行登山と捉え登り…
昨日は松倉城本丸跡に登り、東照宮様へ松倉山の稜線を3時間かけて縦走しました。途中で道に迷い少し遠回りしてしまいました。 何回か通った道ですが、この山道は余り歩く人がいないことから、山道が整備されていません。新しい獣の足跡もありビビりました。この獣避けに大きな声で飛騨めでたを唄いながら歩きました。 次回は原山に登り松倉山まで稜線を4時間かけて縦走したいと思います。鶯など小鳥の鳴き声を聞きながら歩いていますと、疲れも吹き飛んでしまいます。 山道は下りが一番危険で、足を滑らせると捻挫などの怪我をしてしまいます。昨日は道無き急な下り道を歩きましたが、一歩踏み違えると滑り落ちてしまいそうでした。 山登り…
高山市市民登山クラブ主催の御岳登山に向けて、昨日はヘルメット⛑️を買って来ました。 これからは近くの山登りにもこのヘルメットを被って行きたいと思います。何故ならもし熊と遭遇し頭を襲われても、このヘルメットを被っていれば守ることが出来るからです。 早速今週末には、このヘルメットを被り松倉山と原山へ登りたいと思います。
高山市市民登山クラブ主催の御岳登山(3,067m)に応募しました。この登山は定員40名で定員がオーバーすると抽選になりますが、その抽選に当たりました。私が「最高齢」と言われ少し驚きました。何故なら登山などで最高齢と言われたのは今回がはじめてだからです。若い若いと思っていましたが、やはり知らぬ間に歳を重ねていました。 この御岳登山の前には、原山(904m)と次に高屹山(1,303m)に登ります。この御岳には噴火の前に3回登っていますが、本格的な登山は本当に久しぶりです。 この御岳登山の前に白山に一人で登りたいと計画しています。この白山登山は長年の夢で、石川県側から登りたいと思います。 白山・御岳…
毎日変わる五月の風景 10時からの議会基本条例制定特別委員会の傍聴に参加しました。 その後議会だよりの音訳について少し仕事をしてから、広報せきの自分の割り当てを音訳しました。今回は表紙に続く特集ページから8ページまでだったのですが、昨日の夜スマホのストップウオッチで計ったのとほぼ同じの27分49秒で済んでしまいました。これだと6人の班の中で一番短いことでしょう。あと2ページほど多くもらえばよかったと思います。 一通り聞き直してみましたが、今までで最高の出来上がりのような気分です。 * 市役所7階のつなぐガーデンで眺めた田園風景です。 瓢ヶ岳は見えるのに高賀山は見えません。気が付いたら1時半です…
2024年8月4日現在 22座 / 100 県北 1 茶臼岳 ちゃうすだけ 1915m 13 6/9、17 8/22 2 三本槍岳 さんんぼんやりだけ 1917m 13 6/9、17 8/22 3 朝日岳 あさひだけ 1896m 13 6/9、17 8/22 4 南月山 みなみがっさん 1776m 5 白笹山 しらざさやま 1719m 6 大倉山 おおくらさん 1885m 7 日留賀岳 ひるがたけ 1849m 8 黒滝山 くろたきさん 1754m 9 大佐飛山 おおさびやま 1908m 10 男鹿岳 おがだけ 1777m 11 弥太郎山 やたろうやま 1392m 12 若見山 わかみやま 11…
七ツ森の松倉山と撫倉山を8名で登ってきました。雪は全くなし。たかだか290mと359mの山ですが急勾配でロープや鎖、梯子もあって、緊張感も十二分!なかなかどうして登り応え充分な山でした。特に撫倉山の下りは急で時間がかかりました。晴天に恵まれ眺めの良い撫倉山で楽しく昼食を食べました。遠く真っ白い栗駒山や船形山がきれいでした。登山開始8時55分,撫倉山11時40分~12時10分,下山完了14時25分,5時間半の山行でした。時間が押していたので大倉山はパスしました。(原)
雪はまったくなく,風も強くなく,春山の感じでした。50日ぶりの登山で松倉山,大倉山,撫倉山ともけっこう登りがきつかったです。登り応えがありました。 帰りにモカモアコーヒーで一服してきました。AさんとOさんの同行で楽しい下見登山になりました。ありがとうございました。(原)
24時間勤務アケで山形へ帰省。 写真は職場の入っているビル。 今回は「JR東日本たびキュン♥早割パス」を使った。 かなり安くなった♪ ◆2024/03/11 山形1日目 新幹線で新潟駅へ向かう。 新幹線車窓 特急いなほ 日本海が見えるとテンションが上がる。 youtu.be 温海温泉到着。 お昼に「ますもと」というお店で両親と食事。 午後は母親の病院などに付き合う。 お医者さんに言われたことを守ってなかったんだね。。。 ◆2024/03/12 山形2日目 実家のある「小国」という場所へ。 雪が残ってるね。 鶴岡物産館お昼ご飯 晩御飯 大好物の「ウマヅラハギ」の唐揚げを食べる。 うまい! ◆20…
開基 奈良時代の高僧行基が諸国に仏事を広めるため養老元年(717年) この地、高館山に来国し観音堂を建て開基となっております。 尾浦城時代は武藤氏か尊崇し大変繁昌しましたが武藤氏滅亡後は想像し難い法難を受けたことが伝えられており、三〇〇石が没収され、大山の栗本邸に遷座されたといわれております。 其後幾度かの災厄にあい、現在の御堂は宝暦四年のものです。 屋根上の露盤は大山鋳物師、伊藤備中守藤原朝臣家清の作であり、本尊は馬頭観音といわれていますが、聖観音であります。 正面の額は源忠良 (酒井家十六代)の書であります。 ご祈祷を業としていたが明治に入って廃寺となり、農耕馬、徴兵馬等の信仰が厚く、馬車…
前の日記からの続き。 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2024/03/13/190000 ◆新民館 別のページで。 2024/03/13 新民館 - ovanの社会科見学 ◆皇大神社 ◆松倉山馬頭観音 別のページで。 2024/03/13 松倉山馬頭観音 - ovanの社会科見学 ◆富士酒造 HPがあった。 酒造見学は受け付けていないとのこと。 残念。 [公式]栄光冨士|冨士酒造株式会社 ◆道林寺 鐘楼 地蔵や石塔等 山門 ◆皇神社 ◆旧醤油屋丸谷義左衛門宅跡 参考 羽州浜街道1 場所はコチラ 説明版などもなく、場所もこちらで合っているか確認が取れなか…
2023年が終わりました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。僕は今年、何かが弾けたような気がしています。いや、仕事のスケールがどうこうしたとかではなくて、そこは現状維持なのですが、単に遊びまわったと言いますか、遊びまわるのに躊躇が無くなったと言いますか、毎日が楽しいです。それはつまり、心身の充実ということです。 特に今年の大きな変化と言えば、登山という趣味を始めたことと、資産形成に本格的に乗り出したということでしょうか。前者については8月から。後者については、去年から恐る恐るやっていたものを、今年に入って手当たり次第に買った株の優待品が続々と届きまして、ホクホクしています。何だろう、この株主優…