はてなブログ トップ
松本仁一
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
松本仁一
(一般)
【まつもとじんいち】
朝日新聞編集委員。アフリカ報道などで知られる。
2007年度の日本記者クラブ賞を受賞した。
著書に
アフリカを食べる (朝日文庫)
作者:
松本仁一
出版社/メーカー:
朝日新聞社
発売日:
1998/07
メディア:
文庫
クリック
: 40回
この商品を含むブログ (5件) を見る
カラシニコフ
作者:
松本仁一
出版社/メーカー:
朝日新聞社
発売日:
2004/07/16
メディア:
単行本
購入
: 1人
クリック
: 117回
この商品を含むブログ (89件) を見る
カラシニコフII
作者:
松本仁一
出版社/メーカー:
朝日新聞社
発売日:
2006/05/03
メディア:
単行本
購入
: 1人
クリック
: 20回
この商品を含むブログ (25件) を見る
など
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
34
ブックマーク
ヤバイぞ、この「中間報告」~『アフリカ・レポート』 松本仁一著(評:後藤次美)【奨】:日経ビジネスオンライン
business.nikkeibp.co.jp
15
ブックマーク
松本仁一『カラシニコフ』が文庫になっとる。 - 第弐齋藤
おお、松本仁一『カラシニコフ』が両方とも文庫になっとる。21世紀的に必読だな。特に伊藤計劃の『虐殺器官』とか『MGS』とか冲方丁の『シュピーゲル』シリーズとか、そのへんが好きな人は道義的義務として読んでおくべきだと思う(マジで)。つまり、我々が好きな絵空事たちは何を前提として成り立っているのか、という...
sto-2.que.jp
14
ブックマーク
Amazon.co.jp: カラシニコフ I (朝日文庫 ま 16-3): 松本仁一: 本
www.amazon.co.jp
8
ブックマーク
松本 仁一 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
事故から14年後、チェルノブイリ汚染地帯を歩いた(1/4) 2000年8月、チェルノブイリ原発に近いベラルーシの高濃度汚染地帯を歩いたことがある。ウクライナ国境まで10キロ、原発まで30キロのベリベラグという廃村だ。原発事故から14年がたっていたが、それでも村の地表からは毎時45マイクロキュリーの高い放射線が検出...
allatanys.jp
7
ブックマーク
松本 仁一 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
「中国製」新幹線や銃を問う(1/3) 中国が、日本の新幹線などの技術供与を受けて開発した高速鉄道システムをロシアやブラジルなどに売り込み中で、日本は価格面でとても太刀打ちできない状況だという。 4日の朝日新聞国際面で報じられた。中国側は「海外技術に基づいてはいるが、基本的には自主開発」といっていると...
allatanys.jp
7
ブックマーク
Amazon.co.jp: カラシニコフII: 松本仁一: 本
www.amazon.co.jp
6
ブックマーク
ヤバイぞ、この「中間報告」~『アフリカ・レポート』 松本仁一著(評:後藤次美)【奨】 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
business.nikkeibp.co.jp
5
ブックマーク
イスラム圏の「民主化」はむずかしい:松本 仁一 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
イスラム圏の「民主化」はむずかしい(1/3) ムバラク独裁が大衆行動で崩壊し、エジプトは民主化に向かって動きはじめた。しかしその「民主化」は「イスラム化」になってしまうのではないか。そんな懸念があちこちでささやかれている。 その懸念には、実は先例がある。1991年のアルジェリアだ。 ○アルジェリア自由選挙...
allatanys.jp