Hatena Blog Tags

松本慎二

(アート)
まつもとしんじ

文化遺産学。1943年生まれ。1967年東京大学文学部卒。国立国会図書館勤務、ユネスコ勤務。シルクロード総合研究企画官、文化のための新技術開発室長、愛知万博国連館上級顧問、サイバー大学世界遺産学部教授。早稲田大学客員教授。ユネスコでは衛星探査考古学(宇宙考古学)、あるがままの世界遺産(世界遺産デジタル・アーカイブ化)、無形文化遺産アーカイブ化などのプロジェクトを推進。文化情報学、図書館情報学、文化遺産学。

著書

  • 「暮らし上手のパリ」中央公論新社,1999.9
  • 「世界遺産で巡るフランス歴史の旅」2013.10.朝日選書

翻訳

  • 「明日を考えるヒント」ジャン・フーラスティエ 木村素子共訳.日本生産性本部,1973
  • 「国立図書館のガイドライン」ギ・シルヴェストル 日本図書館協会,1989.8
  • 「古代アレクサンドリア図書館 : よみがえる知の宝庫」モスタファ・エル=アバディ 1991.1.中公新書

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。