柴山沼水路のよくある日常 柴山沼の本沼は、混み合っていたので、水路の様子を覗きに来ました。 水路は水路で叩かれまくっています>< サイトで数匹のブラックバスを確認しています。 夕まづめ前に、にわか雨が通り過ぎて、魚の活性は間違いなく上がっています。 久しぶりに期待が持てる状況です。 動画、写メでは写っていませんが、子ギルやベイビーバス(5UP)の活性が跳ね上がり、水面下に多数浮き始めて遊んでいます。 過去の経験では、こんな時よく釣れるんですけどね^^; ルアーの動きにも興味を持って追いかけますが、その小さな口に入るはずもない。 サシか赤虫なら、釣り放題でしょう^^ 子バッチクラスも動き始めてい…