日本の戦国時代の武将。上杉氏家臣。上杉四天王の1人とされる。 主君・上杉謙信に「和泉守にに分別あらば、越後七郡に合ふ者はあるまじき」と評された猛将。第4次川中島の合戦では先鋒を務め、武田軍本隊に壊滅的打撃を与えた。 1574年病死。一説には織田信長との内通を疑われ誅殺されたとの俗説があるが、これは息子柿崎晴家のことと混同したのではと言われている。