Hatena Blog Tags

核相

(サイエンス)
かくそう

細胞内の染色体の組の数を表すもの。
一組だけ染色体が存在することをn、二組存在することを2nと表すことが多い。核相がnの状態であることを単相、2n以上であることを複相という。nとなっているのは、それぞれ生物種によって一組に何本の染色体が必要かが異なるためである。

たとえばヒトの場合

染色体23本で一組となっているため、n=23である。
通常、人の体細胞は相同染色体を持っており、染色体は一つの細胞に二組存在するため、一つの体細胞の核相は2n=46となる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ