SIMカードのみの提供を行っているMVNO業者のうち、通信料金を格安にしているサービスあるいはそのSIMカードの通称。 しかしワイモバイルがCMで「格安SIM」を自称し始めた頃からこのカテゴリが曖昧になっており、MVNO業者だけでなくワイモバイル等の大手サブブランドなどが混ざった状態となっている。また、SIMカードの存在が認知されていないからか「格安スマホ」という表現も増加した。
「ahamo」や「povo」に続いて、次々と格安SIMのプランが発表されています✨ まだ大手キャリアのドコモやauやソフトバンクを使っている方は、通信会社(SIM)の見直しをした方がお得です😊 上記は2023年2月1日現在のmineo、UQモバイル、ワイモバイルのプラン比較表です。 「UQモバイル」はくりこしプランS+5G(音声通話+データ通信3GB)を1台のみ契約する場合は、月額1,628円(税込)と少しmineoに比べると割高に感じるかもしれません。 しかし、「自宅セット割」を使えば、家族全員が月額990円(税込)という格安プランになります✨ そして、60歳以上の方が「くりこしプラン+5G…
「ahamo」や「povo」に続いて、次々と格安SIMのプランが発表されています✨ まだ大手キャリアのドコモやソフトバンクやauを使っている方は、通信会社(SIM)の見直しをした方がお得です😊 上記は2023年2月1日現在のmineo、UQモバイル、ワイモバイルのプラン比較表です。 私はauから「mineo(マイネオ)」に乗り換えましたが、3年ほど使って一度もトラブルもないですし、マイピタのデュアルタイプ(音声通話+データ通信5GB)は、月額1,518円(税込)の安さです😊 しかもマイピタ割引キャンペーンで3か月間、月額基本料金から1,188円が割引きされます♪ マイピタ割引キャンペーン 月額…
月額1,000円以上をスマホの通信代に使っている方は、「LINEMO(ラインモ)」をご存知でしょうか? 「LINEMO」のミニプランに乗り換えれば、半年間(6か月間)は実質通信費無料で使えるのでオススメです✨ ↓ LINEMO LINEMOに乗り換えた方がいい人 ・月に3GB以下しか使わない。 ・LINEの通話と通信量が気になる。 ・とにかくスマホ料金を安く抑えたい! ・スマホのスピードに満足していない。 ・留守番電話サービスも使いたい。 「LINEMO(ラインモ)」は電波が悪い?乗り換えれば実質0円キャンペーンがお得♪ 【LINEMO】に乗り換えるメリット 料金が安い LINEでのトークや通…
IIJmioキャンペーン情報です。 「ギガプランMNP限定特価」お申し込み時のご注意 「ギガプランMNP限定特価」は、1契約者(mioID)様あたり、いずれかの端末で1回のみご購入いただける特別価格です。また、お申し込み日より過去1年の間に、「MNP回線と端末をセットでお申し込みで端末が特別価格」のキャンペーンが適用された方は、本キャンペーンの特別価格は適用されません。 2023年2月1日~2023年2月28日の期間、スマホ大特価セール開催中です。 月額料金は音声2ギガプランで850円ですね! 他社からの乗り換えで音声SIMとセットで特価となり、 人気スマホ980円セールラインアップもあります…
海外渡航用Wi-Fiは高すぎる❗️❗️ これが最適解simだ! 1日の通信量目安 実際に使ってみて感じたデメリット 実際に使っ(ry)注意点 最後に 海外渡航用Wi-Fiは高すぎる❗️❗️ 先日イタリアに1週間ほど旅行したとき、問題になったのがスマホの回線。海外渡航用のWi-Fiは1日たった300MB の上限で1000円前後/日もかかってしまう。アリエナイ。1週間で7000円。。。格安SIMなら4ヶ月分払える。。。 これが最適解simだ! そう、そんなあなたに、救世主が現れました。 a h a m o 実は、ドコモって世界中の電波塔建設に噛んでいるらしくって、よく行きそうな主要な国だと割とどこ…
自分名義のクレジットカード持ってなくても「OCNモバイルONE」に乗り換えれるって本当? ①家族でクレカを持っている人の名義変更をして利用する (簡単に言えば、未成年の子供が親の名義でスマホを利用するものです)②支払方法を口座引き落としにすることでクレカなし利用できます 原則、OCNモバイルONEは、自分名義のクレジットカード申し込むことはできません。 公式ページでも記載されているので、クレカがない=OCNモバイルには申し込みができないと諦めてしまう人もいらっしゃいますが、あきらめるのはまだ早いです! 私は番号の名義を旦那さんに変更し、決済方法も旦那さん名義のクレカで、無事にOCNモバイルON…
大手通信会社docomo(ドコモ)の格安SIMであるahamoにモバイルナンバーポータビリティで転入しました。 理由としては基本プラン20GB+オプションで80GB、つまり月100GB使えて4950円という価格だったからです。 ワイモバイルとソフトバンクAirにするつもりだったのですが、ソフトバンクAirが安いのは最初の1年だけで、2年以降はかなり負担がかかります。 そして速度もイマイチ。まぁ自分の住んでいる地域がスーパークソ田舎というのも原因だと思いますが・・・。5Gが入るところであれば快適に使えるかもしれません。 ※今現在、自分の地域では5Gは入りません。10分くらい車で走ると入りますが。…
こんにちは!ひよりです(^^) 今年に入り契約していたmineoから、楽天モバイルに乗り換えました! しかし楽天モバイルを使用して2週間で新たな携帯会社に乗り換えることに!! 新たな乗り換え先が「日本通信」です! 月額290円で利用できるという驚きのプランにひかれてしまいました(^^) 今回は日本通信に乗り換えて良かったことや、使用感を書いていきたいと思います!! 「日本通信って使用感どうなの?」、「どんな人が乗り換えるといい?」と疑問に思われている方ぜひ読んでみてください(^^) 日本通信の良さ 日本通信の良さは何と言っても1Gまでなら、月額290円で使用できるプランがあること! 正直ここま…
皆さんは現在ご使用のスマートフォンはどちらの通信事業者と契約していますか? 昔はau、docomo、Softbankの大手3社で契約するのが主でしたが、最近では格安で契約ができる事業者が増えてきましたよね。 これを機に格安SIMに変えてみようかな?とお考えの方に是非読んで欲しいお話です。 実際に3社点々としてみて色々な事に気が付いたのでそれも踏まえて書きたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 格安SIMの通信速度 よく言われるのが格安SIMは通信速度が遅いという話があります。 これに関してはっきりいいます。 遅いで…
楽天モバイルは都内で開催中の「楽天新春カンファレンス2023」において、1月30日から法人向けプラン「楽天モバイル法人プラン」を提供することを発表した。 楽天モバイルの「法人プラン」では3プランが用意される。 ・通話+データ3GB 月額2178円 ・通話+データ5GB 月額2618円 ・通話+データ30GB 月額3058円 国内のデータ通信ではKDDIのパートナー回線で使えるデータ容量として、3GBプランは1GB、5GBプランは2GB、30GBプランは5GBが含まれる。 海外のデータ通信も別途用意してあり、3GBプランは1GB、5GBプランは1.5GB、30GBプランは2GBが含まれる。 「R…
(↑画像クリックで大きくなります) 【食費】 ¥30195・業務スーパー買い出し有。あと米も5㎏購入有り。(1/1の旅行での外食は特別費に計上) 【日用品費】 ¥3924・電動歯ブラシ、やかんなど 【服飾費】 ¥0 【趣味】 ¥3809・東映オンデマンド499、中古CD2枚 【交通費】 ¥0 【交通費(通勤)】 ¥33790・3ヶ月に一度購入。今月は購入月。 【住宅購入/関連費】 ¥0 【家賃】 ¥0・持ち家でローン無しです。2015年に築古中古住宅を現金買い。 【光熱費】 ¥17268・電気6376、プロパンガス5280、水道1580(2か月に一度)、浄化槽無し(3か月に一度)、灯油2016…
ゲーム禁止3日目 今日も昼まで寝かけたが10:30起床。 朝、チョコレート、はちみつ 昼、梅干し2個、ヤクルト 晩、未定 間食、チョコレート多 筋トレ休み ・スマホ(PC)を止めるべきかもしれない ゲームを折角止めているのですが、顔色が悪いままです。目にずっとくまが出来ている。理由はおそらくネットの見過ぎです。自分の性格上、時間を忘れて没頭してしまうんですよね。そもそも趣味のYoutube、ブログ(見る、書く)、電子書籍などのもの全てがスマホ、PCを使うものだからというのもあります。 でもこれ以上何かを禁止するのは少し控えたいです。インドア派(正直まだ外に出たくない派)の自分にはきつい。読書筋…
こんにちは、ぽむぽむ日記のぷりごろうです。 今回は家計簿公開(通算3回目)していきたいと思います♪( ´θ`)ノ 前提として、僕は彼女と半同棲の生活をしておりますが、それぞれ別のアパートを借りているため、僕一人の財布から出たお金だけ集計しています。 1、収入 2、支出 <固定費> <変動費> 3、まとめ 1、収入 11月の給与は、¥205,530でした。 先月より何故か千円くらい減ってます_:(´ཀ`」 ∠): 2、支出 <固定費> ○家賃・・・¥109,000 いわゆる社宅のようなところなので、格安で住んでいます。 おかげで貯金もはかどります♪( ´θ`)ノ ○電気・・・¥14,389 オー…
夕方には香港国際空港に着いていたのに、一日目のホテルについたのは22時近くだった。特別なことは何もしてないけど、PCR検査、アナログなイミグレ、オクトパスやSIMなどのライフラインの復旧に時間がかかった。ホテルに着くまで3つの記事になっちゃうなんて、私のブログ史上初かもしれない。 前回はこちら。ルールとかいうわりには普通の内容ですがご査収ください。 www.girlstraveler.com 手順とか書いてなくて結局店に持ち込んでアクティベートしてもらった 【(電話番号付き)インターネットがなくては生きていけない】 私のデジタルスキルは、家族いわく「10点満点中3.5点」だ。だから正直、SIM…
節分の日。 ワイモバイルに乗り換えてきました! 家族割でかなりお得! 最安で月々990円! さらに、乗り換え特典で30000円キャッシュバックだそうで! UQモバイルとどちらにするか悩んだけど、これが決め手に! 普段は15000円とかなんだけど、この土日は倍! 滅多にないらしい!リップサービスかもだけど。 格安SIMは安くて良いね^_^
京うさぎの趣味とも言える節約についてご紹介。 みんなで楽しくお金を貯めよう! 無理せずできる節約術 目的を持って節約する 冷蔵庫の中の食品を無駄にしない 部屋の掃除をこまめにする コンビニ行かない 格安SIMにする 新品のものを買わない まとめ 無理せずできる節約術 目的を持って節約する ただ、漠然と「節約しよう」と思っていると、動力ばかり使って負担ばかりが増え、疲れてしまいます。自分はどうして節約しようとしているのかをしっかり考えましょう。 例えば 旅行に行きたいからお金を貯める 家をリフォームしたいからお金を貯める おいしいものを食べたいから、お金を貯める など、目標を持って節約をしましょ…
投稿日:2023-02-03 <デュアルSIM予備回線は「数百円レベルで」について> <謝辞とお願い> <参考資料> <デュアルSIM予備回線は「数百円レベルで」について> 2023-02-02、デュアルSIM予備回線についてKDDIから発表があった。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1475468.htmlこの発表について、以下のことを考えた。①「数百円レベル」とは、幾らくらいだろう? ②「非常時には従量課金で少し高くなると思う」とのことだが、それは幾らくらいだろう? ③現状、デュアルSIM機を用意して適当な格安SIMを選べば、僅かな金…
せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。 たくみの戸建運営の軌跡は→こちら いつもご覧頂き、ありがとうございます。 今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい 👇👇👇👇👇 人気ブログランキング おはようございます。 たくみです。 家で飲む習慣を止めてから1ヶ月 コロナのおかげで酒抜きが出来ました💦 体調も好調。 体重も2キロほど落ちたかな 姿形は全く変化無いですけども😱 1日2食で胃や腸を休ませる。 仕事をしてればそんなにお腹空かなくなるし、ちょうど良い感じです。 そこにお酒を抜いたことも良かったのかな 健康もチャンスに早く走り出すパワーの源かもです。 -----------------…
格安SIMにしました! 日本通信SIM 『合理的シンプル290プラン』 日本通信SIM『合理的みんなのプラン』 日本通信SIM『合理的20GBプラン』 日本通信SIM『合理的かけほプラン』 格安SIMにしました! というのも私の場合、スマホは基本的に家で使うことが多いので家のWi-Fiに接続します。 なので1ヵ月あたり1GBの通信容量があれば間に合うんですよね! 通話もほとんどしないので、かけ放題とかにしちゃうとやっぱりコスパが悪い。 なるべく節約できるところは節約したい! ようやくやっと納得のいく格安SIMを見つけることができました! 日本通信SIM 『合理的シンプル290プラン』 (*日本…
Myはてなのブログをポチると 新規ブログを追加できて 記事の投稿やブログの切り替えをバーでするのかな? 試しにもう一個 ブログを作ってみよう てかiPad1台だけじゃマルチウインドウ出来ないアプリもあるし youtube専用の格安タブレットがあると便利かもしれない Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen タブレット ( 10.61インチ ワイド Android 12 MediaTek Helio G80 3GB 32GB Webカメラ 無線LAN マルチタッチ対応 ) グレー ZAAJ0048JP 【AndroidOS】 Lenovo Amazon Wi-FiだけじゃなくLTE…
ワイモバイルは、ポイントサイト経由で回線契約をすると、どれだけお得に利用できるのかについて紹介しています。 ワイモバイルは、ポイントサイト経由で回線契約(SIMカード単体、乗換、番号移行、新規回線契約、契約変更のいずれか)をすると、ワイモバイルの回線契約特典とは別に、ポイントサイトから3,300円相当のポイントをゲットすることができます。 ここでは、ワイモバイルは、ポイントサイト経由で回線契約をすると、どれだお得なのかについて紹介したいと思います。 ワイモバイルとは? ワイモバイルのキャンペーン ワイモバイルのメリット ワイモバイルの通信速度は速い! ワイモバイルなら月々1,480円から利用可…
ワイモバイルは、アウトレットセールを利用することで、通常よりも格段に安い価格でAndroidやHUAWEIなどのスマホを購入することができます。 またポイントサイト経由で、ワイモバイルのアウトレットセールを利用することにより、3,300円相当のポイントをゲットすることができます。 ここでは、ワイモバイルは、アウトレットセールとポイントサイト経由で利用すると、どれだけお得に出来るのか紹介したいと思います。 ワイモバイルとは? ワイモバイルの通信速度は速い! ワイモバイルなら月々1,480円から利用可能! ワイモバイルならネットショッピングでのお買い物がお得! ワイモバイルのアウトレットセール ワ…
ワイモバイルは格安SIMのみの変更は可能かどうかについてまとめています。 ワイモバイルとは、ソフトバンク系列の格安SIMや、格安スマホの提供をしている携帯電話事業のブランドです。 ここでは、ワイモバイルは格安SIMのみの変更は可能かどうかについて検証してみました。 ワイモバイルとは? ワイモバイルなら月々1,480円から利用可能! ワイモバイルならネットショッピングでのお買い物がお得! 格安SIM・格安スマホを利用するデメリットは? 開通するまでので間、スマホを利用できない時間ができる? 大手キャリアに比べて通信速度が悪くなる? ワイモバイルでは、専用メールアドレスが使える? ワイモバイルは格…
こんにちは、シーラカンスです。 先日はドルの入金にミスがあり、給料日当日の夜に株を買えませんでした。 その後無事に注文が通りましたので、お伝えします。 ■今月のお買い物 ・V(ビザ):1株 @$230.59 ・BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ):5株 @$38.12 合計$191.54 今月も無事に欲しい株を買えました。コロナ感染により給料は少なくなってしまったものの、少しでも株を買うことが出来て満足しています。 ■買い付け後のポートフォリオ 2023年2月2日現在の構成銘柄 2023年2月2日現在 円グラフ ($1=128.6円として) ・株式:$5795.71(74万5328円分) …
未来の地球に種蒔き 今日もごはんがおいしくて ~細胞の幸せ~ 私は、写真を撮るのがうまくないことと スマホでブログも得意でなくて 基本はパソコンでテキストベースのブログにしていくことにしました。 だいたい、テレワークの夫と同時に食べるときばかりでもないし 盛り付けと食べるときもすぐでないときもあって ブログのための撮影は、食事を楽しむことから遠くて・・・ ということで、今日は、コープ自然派の自然豚バラ焼肉を重ね煮で。 重ね煮といっても、重ね塩をフライパンにパラパラして お肉を並べて、重ね塩パラパラ そして蒸気穴を塞いだ蓋をして ガスの最とろ火で今日は20分。 ジュ―シーにできてきたところ 火を…