Hatena Blog Tags

桃花台

(地理)
とうかだい

愛知県小牧市の東部丘陵地区一帯を指す愛称的地名。

  • この地区一帯が、有名な桃の産地であることに由来。ちなみに、北部の池之内地区は、名古屋コーチン発祥の地として一部で知られている。
  • 県住宅供給公社の造成した「桃花台ニュータウン」を擁する。
  • 中心部を桃花台新交通ピーチライナーが走っていたが、2006年10月1日に廃止となった。現在では、あおい交通が小牧行き「ピーチバス」、春日井行き「桃花台バス」を、名鉄バスがJR春日井駅行き「春日井・桃花台線」と小牧経由の名古屋駅・名鉄バスセンター行き「名古屋・桃花台線」を運行しており、住民の主な足となっている。

・主な地名: 光ヶ丘、桃ヶ丘、古雅、篠岡、城山、大草、高根、野口、大山、池之内、林、上末、下末

http://rimo.tv/#/ja/ch/181
ニュータウンは今 甦れニュータウン―交流による再生を求めて 市民参加型社会とは―愛知万博計画過程と公共圏の再創造 虚飾の愛知万博 (ペーパーバックス)
・関連ワード::中日新聞、電通、春日井、高蔵寺

スポット

  • ピアーレ・アピタ桃花台(桃花台タウンセンター)
  • ピエスタ PEASTA(ショップモール)
  • 小牧市東部市民センター
  • 桃花台中央公園
  • 医者村(古雅・篠岡)
  • 市民四季の森
  • 小牧市温水プール

交通(名古屋方面から)

  • 電車
    • (小牧経由): [地下鉄]平安通-上飯田-[名鉄]小牧…[ピーチバス]小牧駅-桃花台センター(約40分)
    • (春日井経由): [JR]大曽根-春日井…[あおい交通桃花台バス・名鉄バス]春日井駅前-桃花台(約45分)
    • (高蔵寺経由): [JR]大曽根-高蔵寺…[名鉄バス]高蔵寺駅北口-桃花台東(約55分)
  • バス(いずれも名駅・名鉄バスセンター発着)
    • (小牧経由): 名駅-栄-[名高速]-小牧駅-桃花台東(約60分)
    • (多治見・可児行き): 名駅-栄-[名高速]-[東名高速]-[中央道]桃花台(約45分)-多治見・可児

学校・教育

  • 小学校
    • 光ヶ丘小学校 / 篠岡小学校 / 桃ヶ丘小学校 / 大城小学校 / 陶小学校
  • 中学校
    • 光ヶ丘中学校 / 篠岡中学校 / 桃陵中学校
  • 高校(近隣)
    • 県立: 小牧高等学校 / 小牧南高等学校 / 犬山南高等学校 / 春日井東高等学校 / 高蔵寺高等学校 / 春日井商業高等学校 / 春日井高等学校
    • 私立: 春日丘高等学校(学校法人中部大学) / 尾関学園高等学校
  • 名古屋造形芸術大学・短期大学
  • 愛知文教大学
  • 名古屋経済大学
  • 中部大学
  • 愛知中央美容専門学校
  • 幼稚園・保育園
    • あおぞら幼稚園 / 桃花台ひまわり幼稚園 / 太陽幼稚園 / 旭ヶ丘第二幼稚園 / 名北ゼンヌ幼稚園
    • 古雅保育園 / 篠岡保育園 / 大城保育園
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ