アチーアチーと走ってきて、ここで停車します。 なんか、ふるーい雰囲気の門がまえですね。 ここは、世田谷区駒沢の住宅地のど真ん中です。 門には、年期が入ってヨタヨタの表札があるんですけど、ぜんぜん読めないですね。 それでもよーく見ると「東京都水道局 駒沢給水所」って書いてありますよ。 そうなんです、ここには洋風の給水塔があるんですよ。 その表札の反対側には「双子の給水塔のそびえたつ風景」って、世田谷区さんが全面的に言ってます。 読むと、双子の給水塔は大正13年にできたそうです。 双子ということは、給水塔が二つあるということですね。 そして門の鉄格子の間から、警報機が鳴らないようにして、ありがたい…