短歌や俳句なんかを扱う作品も中学入試で 出まくりだから、覚えとくといいかもな? ちょっと思いつくだけでもこんだけあるし。 『南風吹く』(森谷 明子) 『私の空と五七五』(森埜 こみち) 『リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ』(こまつ あやこ) でもって今年の桜蔭で出たのがこの作品だ。 ほくろが気になって、マスクを手放せない 少年が同級生との交流で変わっていく話だ。 保健室の先生が言う大人にも役立ちそうな ちょっとした習慣の話題が興味深かったわ。 子どもの頃にね、今日あったことで良かったことや人のためになることをプラス、反対のことをマイナスとして寝る前に書きだしてたの。一日のトータルがプラ…