「熱中症」が起こりやすいのは、 太陽が照りつける暑い日だけとは限りません。 実は梅雨時も「熱中症」に注意が必要です。 東京消防庁のまとめでは、 令和4(2022)年の「熱中症」による 月毎の救急搬送者数は、 6月が1870人、7月が2434人、8月の1483人と 湿度が高い時期に、 「熱中症」が多くなっています。 「熱中症」とは 梅雨時期に「熱中症」が多い理由 湿度が高い 急に気温が上がる 「梅雨型熱中症」になりやすい人 高齢者 乳幼児 肥満の方 持病のある方 体調の悪い方 体力不足の人 厚着をしている方 エアコンを使わない環境にいる方 「梅雨型熱中症」の兆候 「梅雨型熱中症」の予防策 湿度を…