知り合いの人に頂いたのでヨモギを染めてみました。 ヨモギとはキク科の多年草で食べ物にも使われています。 漢方では止血薬でも使われています。 草木染をすると色は黄色~緑色系を作ることができます。 用意する植物染料 ヨモギを用意 煮込んで液を抽出 媒染液による変化 アルカリ性で染める まとめ 用意する植物染料 ヨモギを用意 頂いたヨモギです。 乾燥済みのものを知り合いから頂きました。 これをお湯で煮込むので、ネットに入れます。 煮込んで液を抽出 ネットに入れてお湯で15分ほど煮込みました。 煮込むと茶色い液が出てきました。 いい匂いがします。 アロマでも使われていて、リラックス効果もあるそうです。…