ルトガー・ブレグマン著「Humankind 希望の歴史」の記事で、紙の書籍の使い勝手の良さということを書きましたが、今は昔残していた本を除いては殆どを電子書籍で読んでいるのが現実です。 この機会にちょっと整理してみると、電子書籍で本を読むようになったのは10年近く前の事です。新聞もこの頃から日経電子版を使い始めたと思います。私はSONYのマイページに購入製品を登録していて、それで購入時期がわかるのですが、それによるとReaderという専用端末を購入したのが2012年のことでした。この時を思い出すと、選択肢としてはAmazonのKindle、楽天のKobo、そしてSONYのReaderだったので…