久しぶりの三連休だが天候がイマイチ。晴れたら三島(静岡)で鰻を堪能しようと思っていたけども気乗りせず。しかし!せっかく給与も出た事だし車検後のバイクの調子も確認したい。という事で、近場の幸手市(埼玉)へ花見に出掛けました。 boulangeriemanna545.hatenablog.com バッティングもしたいし (存分にアッパースウィングしたい)←高校野球界隈ではご法度なんです 出発は通勤ラッシュを避け9時。コンテナに到着するとまずはコイツの取り付けを。 デイトナ バイク用 スマホホルダー 振動吸収 ユニット一体型 カメラ保護 アルミアーム iPhone14シリーズ対応 スマホホルダー3プ…
夏日を記録した彼岸明けの24日に、埼玉の権現堂の桜を見に行ってきました。このところ初夏を思わせる日が続き、桜の開花が早まりました。その上菜種梅雨に入り、天気予報で雨の心配がない唯一の日である24日に急遽出かけました。あいにくの曇り空ですが、雨が降らないだけ良しとしました。5年前にも行ったのですが、その時は菜の花が開花前で、桜とのツーショットを見ることができませんでした。今回は辛うじて見ることができました。 権現堂の桜は、長さ1㎞にわたる堤に約1000本のソメイヨシノが植えられ、桜のトンネルを作っています。 桜のトンネルの堤の下には菜の花畑が広がり、桜の淡ピンク色と菜の花の黄色のコントラストが素…
お花見シーズンなのに、ここのところずっと雨。 友人が探し出してきたくれた、 埼玉県幸手市にある権現堂桜堤の桜まつりへ行ってきました。 今年の関東の桜開花は非常に早いので この桜まつりも本来3月25日からの予定が 3月21日からに開催が早まったようです。 さて、そもそも幸手ってどこ? ゆきて?なんて読むの?(さって と読みます笑) そんなレベルの私の知識でしたが、 幸手までは、北千住駅から東武スカイツリーライン線の急行で約40分。 権現堂桜堤は幸手駅と南栗橋駅のちょうど真ん中ら辺にあるようですが、 幸手駅から臨時バスが出ているとのことで幸手駅で降ります。 幸手駅の駅前・・・。 何にもありません・…
// こんにちは、わたしです。 主人の実家のある埼玉県幸手市。権現堂という桜の名所があるとのことで連れて行ってもらいました。 ◆毎年NHKのニュースになる「権現堂」の桜堤 ◆2022年3月25日の開花状況は? ◆咲いている桜もありました ◆毎年NHKのニュースになる「権現堂」の桜堤 わたしの主人。毎年桜の時期になると、「幸手の唯一の名物、権現堂の桜と菜の花はNHKのニュースで報道されるくらいキレイ」と毎年のように教えてくれます。これまで長崎に住んでいたり、コロナでお出かけしづらかったりしてなかなか行けなかった権現堂。たまたま幸手に用事があったので、桜の時期にはちょっと早かったけど「権現堂公園」…
もうすぐ桜の季節ですね😊今回は去年の3月末に訪問しました桜の絶景スポット、埼玉県幸手市 『権現堂公園』を紹介します❗ 訪問場所 権現堂公園 訪問日時 2022年3月末 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 ※撮影後の画像編集してません 備考 桜と菜の花の絶景スポットです❗ 満開時は駐車場が激混み、というか渋滞が発生しますので AM8時に駐車場に着くようにするといいでしょう! HPを見たら予約すればドローン撮影も出来るみたい…
5時に起床し洗濯と朝食作り。 やる事やったら8時にサイクリングへ出発。 まずは権現堂公園を目指す事に。 9時過ぎに熊野権現社に到着。 「権現堂」の名前の由来にもなった社なんだそう。 ここから1km先に権現堂桜堤はある。 新緑の美しい公園となっていた。 10時過ぎに道の駅童謡のふる里おおとねに到着。 本日は定休日だった。 トイレを拝借した。 そこから利根川を渡河。 上流側。 4月で雪解け水もあるだろうに川底が見える位水位が低かった。 所々に砂州も。 これから、田んぼでガンガン水を使わせて貰う立場として心配になる。 田植えが終わっていたところもあった。 11時に道の駅かぞわたらせに到着。 鯉のぼり…
桜を見たかったので埼玉県は幸手市、権現堂桜堤に仕事終わりに行ってきました とあるサイトで全国の花見の名所ランキング4位の場所です。 桜の量がとても多くすごい綺麗でした。できたら日中にも行ってみたいですね。 ですが駐車場1000円はちょっと高いと思います ↑ここまでデジカメ ↓ここからスマホ
関宿から近いので権現堂桜堤にも行ってみます。雨上がりすぐだから空いてますね。 と言いつつも人はいますが。 ちょうど満開、ここの桜は凄いよね(^^) よごれるの覚悟でくるみちゃんも歩いてます。 混雑してたら歩けないからね(^^) ホント雨上がってラッキーだったなぁ。 お花見客も座ってないので、桜の下を歩けます。 これまた混んでるときはできないよね。 そらとくるみも記念撮影。 みんなの注目浴びてます(^^) 桜堤を1往復、がんばって歩いたねくるみちゃん(^^) 洋服が泥んこになっちゃったけど、たくさん歩いて楽しかったね(^^)
幸手権現堂桜堤(さってごんげんどうさくらつつみ)のお花見は毎年とっても混雑します。特に埼玉県の中でも人気のスポットになっているため毎年約109万人と多くの人が訪れます。これまでの混雑状況や駐車場情報から屋台情報などなど大人気の権現堂のお花見を楽しむためにはどのようにしたらいいのかについてもふれていますのでぜひご覧ください。 幸手権現堂桜堤2023の混雑状況を回避してたどり着くには 幸手権現堂桜堤2023の駐車場情報 駐車場が空いているか不安なときは 幸手権現堂桜堤2023のアクセス方法 権現堂桜堤へ車で行く場合 権現堂桜堤へ電車を利用する場合 権現堂桜堤へバスを利用する場合 権現堂桜堤までレン…
今年も行ってきました!!権現堂桜堤2022!! 埼玉県で一位と評される権現堂は、桜が密集した桜トンネルで有名!! 今年は例年に比べ咲が遅く、満開までとはいかなかったですが、 かなり見応えのある桜ドローン映像を収めることが出来ました!! 是非一度足を運んでみて下さい!! 感動間違えなしです!! 見頃は例年3月28日~3月31日です!! ドローン使用条件 ※機体登録申請済 ※全国包括許可申請済(人口集中,目視外,30m以内) ※権現堂公園撮影許可済 www.youtube.com