親鸞は教行信証で『大智度論』を引用して言ってる。「真実の智慧に依る」とは、その智慧はよく善悪を比較し区別するが、識別はただつねに楽しみを求めるだけで、 肝心の正しい道にはいっていかないからである。(石田瑞麿 現代語訳)[原文]「依智」とは、智はよく善悪を籌量し分別す。識は常に楽を求む、正要に入らず[以上。強調はわたしです]ブッダは、繰り返し、教えてる。 識は無常にして苦である。 識を厭い離るれば貪りを離れる。 貪りを離るれば解脱する。 と。 なぜか。 識別はどんなに輝かしいものでも、 ただひたすらに生きんとする盲目の意志 の奴隷だ。 盲目の生きんとする意志は、識別が自分の奴隷である限り、ほんの…