別名 大谷米迫城 上山城 大谷九ノ平城 標高262m 比高165m 主な遺構 土塁・堀切・畝状竪堀群 アクセス 芦田町の中央を流れる有地川に沿った県道396号、次いで県道158号を進む。大谷城西側のため池を過ぎたところで左折し、城の南側の谷に回り込む。案内図に示した登り口から谷筋を登る。登り口付近の路肩に駐車可能。 城は有地川沿いの低地を見下ろす標高261mの山に築かれている。城の北斜面側はかつて砕石場であったから、大きく削り取られて遺構の一部が失われている。 山頂にはほぼ同じ高さの1・2郭が並び立ち、それぞれ腰曲輪を付属させる。東西両端の堀切a・cに面した部分をはじめ、曲輪の周囲は高く急峻な…