最終的に支給される生活保護費はどうやって決まるのか?(イメージ) いま、YouTubeやTikTokで注目を集めているのが、生活保護にまつわる知識をわずか数秒間の動画にまとめて投稿している「生活保護おじさん」。その正体は、生活困窮者の支援を行う「つくろい東京ファンド」新規事業部長の佐々木志郎さんだ。佐々木さんに、生活保護の仕組みについて教えてもらった。 生活保護は、申請から14日以内に要否が決定される。生活保護費が正式に支給されるのは、申請の翌月初めだ。 「やむを得ない理由で要否の決定が延長される場合は、申請から30日までと決まっており、その場合は延長理由が文書で知らされます。また、申請の時点…