我が家は親の家の地続きの土地に、ん十年前新築した。その時水道工事を簡単にするためだったか親の水道と一緒にして節約(基本料金)するためだったか親の水道メーターの先から水道を引いた。B図のイメージ ところがその後なんらかの理由で我が家にも水道メーターがついた。A図のイメージたぶん一軒の家と認められなくなったのだろう。忘れたが、我が家だけ後に下水道と繋げることとなった時かもしれない。親は先が短いので高額な下水道工事はせずに汲み取りのままとなった。これで我が家のメーターは子メーターとなり、検針時に差し引きで別々に請求されることになった。 今回親が他界し、図のドラ爺宅は空き家となり水道もほとんど使うこと…