日本の女性政治家。1972年5月24日生まれ。東京都板橋区出身。北海道大学公共政策大学院修了。 フリーソーシャルワーカーなどを経て2014年12月に第47回衆議院議員総選挙に北海道第2区より無所属で立候補したが落選。2016年4月に北海道第5区補欠選挙に無所属で野党統一候補として立候補したが落選。2017年10月に第48回衆議院議員総選挙に立憲民主党公認で北海道第5区から立候補して選挙区では落選したが比例北海道ブロックで復活当選を果たした。
まずは本題の「RAPT理論+α」です。 rapt-plusalpha.com 4月9日投開票予定の北海道知事選に、現職の知事「鈴木直道」と、立憲民主党や国民民主党から出馬要請を受けた「池田真紀」、2021年に衆院選比例北海道ブロックから立候補した自営業の「門別芳夫」がそれぞれ出馬を表明していますが、彼ら三人とも全員が中国共産党と密接につながっていることが判明しました。 対立候補としながらも、大元は全員が中国共産党の関係者だとは、、 これまでであれば誰も気が付かないような内容ですが、やはりこれからの時代は違います! 全てが明らかとなる時代なのです。 今や多くの県知事が中国共産党の関係者だとバレて…
池田真紀さんを北海道知事に。統一教会汚れた自民盗から北海道を取り戻せ www.youtube.com 北海道知事選 立憲民主党は元衆院議員・池田真紀氏に出馬要請へ 1/29(日) 11:57配信 3 コメント3件 北海道放送(株) 4月9日投開票の北海道知事選挙に向け、立憲民主党などは、元衆議院議員の池田真紀(いけだ・まき)氏に出馬を要請する方針を固めました。 池田氏への出馬要請の方針は、29日、立憲民主党道連の会合で確認されました。 池田氏は、2016年の衆議院北海道5区の補欠選挙で、野党統一候補として戦い落選。 2017年からおととしまで衆議院議員を務めました。 野党陣営として出馬を要請し…
国会議事録で検索 福島みずほ(社民) 伊藤たかえ(国民) 打越さく良(立民) 山添拓 (共産) 倉林明子 (共産) 田村智子 (共産) 塩村あやか(立民) 池田真紀 (立民) 田名部匡代(立民) 吉良よし子(共産) 寺田しずか(無所属)
第204回国会 衆議院 法務委員会 第20号 令和3年5月12日 026 池田真紀 発言URLを表示 ○池田(真)委員 立憲民主党の池田真紀です。よろしくお願いいたします。 今、ビデオ開示の話がありましたが、それ以外にも記録がまだ出てきていないものがたくさんあります。それで、記録については、看守記録については閲覧をさせていただきました。その閲覧も、手書きということで、極めて時間限定、与党の皆さん、理事をお待たせした中での時間だったので、私も全部メモることができない、そんな状況の中で事実確認、中間報告との突き合わせをしたわけであります。 そこの中で、本来であれば、質疑の時間がちゃんと確保できてい…