はてなブログ トップ
決断主義
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
決断主義
(一般)
【けつだんしゅぎ】
カール・シュミットの「主権者とは、例外状況にかんして決定を下す者をいう」「何が決断されるかよりも決断されること自体の方が大切だ」 といった主張を表す用語。ナチズムとの親和性が指摘されている。
宇野常寛が、サブカルチャー批評で用いている用語。「DEATH NOTE」「コードギアス」など、主人公が超能力で革命を目指す物語を肯定的に評価する際に使われるらしい。
政治神学
作者:
カール・シュミット,田中浩,原田武雄
出版社/メーカー:
未来社
発売日:
1971
メディア:
単行本
購入
: 3人
クリック
: 106回
この商品を含むブログ (26件) を見る
ゼロ年代の想像力
作者:
宇野常寛
出版社/メーカー:
早川書房
発売日:
2008/07/25
メディア:
ハードカバー
購入
: 41人
クリック
: 1,089回
この商品を含むブログ (263件) を見る
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
75
ブックマーク
「決断主義」は流行の最先端ではなく、ただ当たり前のことでしかない。
p-shirokuma.hatenadiary.com
66
ブックマーク
純粋なココロ 2.0: 宇野常寛氏の「ゼロ年代の想像力」を読んで、この「サバイヴ感」「決断主義」こそが、5年ほど時代遅れの感性だと感じてしまった
↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【正直、むしろ古いと思った】 ・さて次の企画は - 95年エヴァンゲリオン文化圏の終わり--知的な塹壕としての「ゼロ年代の想像力」...
a-pure-heart.cocolog-nifty.com
60
ブックマーク
想像力はベッドルームと路上から - 「ゼロ年代の想像力」から抜け落ちているもの:番外~「決断主義」の抱える幼児性の正体~
inumash.hatenadiary.org
56
ブックマーク
東浩紀×宇野常寛「決断主義トークラジオAlive2」の言及に関して - 萌え理論ブログ
sirouto2.hatenadiary.org
55
ブックマーク
決断主義とチベット - 過ぎ去ろうとしない過去
hokusyu.hatenablog.com
33
ブックマーク
決断主義トークラジオAliveを聴いてみました - シロクマの屑籠
p-shirokuma.hatenadiary.com
28
ブックマーク
「共同体主義」⇒「個人主義」⇒「決断主義」(⇒「共同体主義」)
日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、...
tenkyoin2.hp.infoseek.co.jp
26
ブックマーク
『ゼロ年代の想像力』に掲げる「決断主義」は果たして「ニヒリズム」なのか
tanakahidetomi.hatenablog.com
20
ブックマーク
東浩紀×宇野常寛「決断主義トークラジオAlive2」の言及に関して2 - 萌え理論ブログ
sirouto2.hatenadiary.org