ユダヤ教。1941年‐
愛知県生まれ。1965年東京大学理学部卒業。同大学院修了後、学習院大学数学科助手。72年カリフォルニア大学ロサンジェルス校でPh.D.取得。78年エルサレムに語学研修留学。85年ミルトス創設に関わり、編集代表。
著書
- 『イスラエル建国の歴史物語 願うなら、それは夢ではない』ミルトス 2010
共編著
- 『日本とユダヤその友好の歴史』ベン・アミー・シロニー共著.ミルトス 2007
- 『ユダヤ人イエスの福音 ヘブライ的背景から読む」編著.ミルトス,2012
翻訳
- モリス・アドラー『タルムードの世界』ミルトス双書 1991
- マックス・ディモント『ユダヤ人の歴史 世界史の潮流のなかで』平野和子共訳 ミルトス 1994
- サミュエル・サンドメル『ユダヤ人から見た新約聖書』平野和子共訳 ミルトス 1996
- ハーシェル・シャンクス編『死海文書の研究』池田裕監修 高橋晶子共訳 ミルトス 1997
- A.J.アパサミー『インドの聖者スンダル・シング』廣岡結子共訳 ミルトス 1998
- ブラッド・ヤング, ダヴィッド・ビヴィン『主の祈りのユダヤ的背景』ミルトス 1998
- ダヴィッド・ビヴィン, ロイ・ブリザード『イエスはヘブライ語を話したか』ミルトス 1999
- 『スンダル・シング著作集』v.1−3 廣岡結子共訳.ミルトス 1999−2000
- 『子どもが伸びるユダヤ式教育』アシェル・ナイム ミルトス 2000
- 『評伝マルティン・ブーバー 狭い尾根での出会い』モーリス・フリードマン 黒沼凱夫共訳.ミルトス 2000
- 『ユダヤ教の基本』ミルトン・スタインバーグ 山岡万里子共訳 手島勲矢監修.ミルトス 2012.4