昭和49年 大阪市生野区生まれ 平成6年 金蘭短期大学国文科卒業 平成8年 日本スノーボード協会公認プロ 1997〜1998シーズン スノーボードクロス日本チャンピオン 平成17年 広告代理店マネージャー 平成20年 森下仁丹会長秘書 平成22年 退職、現在に至る 平成24年 維新塾一期生
セクハラ「名誉毀損」今夏の参院選で街頭演説中、女性候補者の胸元付近を触った行為を「セクハラ」と指摘。(あり得ない!)記事や本文中のコメントで名誉を毀損されたとして、日本維新の会の参院議員で作家の猪瀬直樹氏が6日、朝日新聞社と上智大の三浦まり教授に計1100万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。猪瀬氏の代理人弁護士が明らかにした。猪瀬議員は6月12日、東京・JR吉祥寺駅前で街頭演説した際、隣にいた東京選挙区の候補者海老沢由紀氏=落選=の肩や胸元付近を手で触っている動画がSNS上に拡散。猪瀬氏はツイッターで「軽率な面がありました」などと釈明していた。‘@なぜ、猪瀬議員は敢えて蒸し返すの…
参議院選挙が終わった。自民党が圧勝に見えるが果たしてそうなのかを少し斜に構えて各党の状態をみてみる。 (今週の一枚)海に入ろうかな(pixiv)
共産党が全国的に不振だった中で、東京都選挙区で山添拓が突出した得票で当選したのは、昨年の衆院選で立民が全国的に不振だった(とはいえ今回の参院選よりとは比較にならない多くの票を獲得した)中で、東京8区で吉田晴美が石原伸晃に比例復活も許さない圧倒的な得票差で勝ったことと同じ理由によるものだ。 ともに「ヒール(悪役)」山本太郎の侵略許すまじ、と思った有権者が多く、吉田晴美と山添拓に共感したり同情したりする有権者が多く、それが彼らの得票を押し上げたと私は見ている。その一方で、山本太郎を救世主と見る人たちも少なからずいるから、山本は今回も辛勝した。しかし、やはり全国的に選挙区では苦戦した維新の海老沢由紀…
# キーワード 関連ニュース 1位 岡田侑大 【MIP・Bリーグ】信州ブレイブウォリアーズ | BBS AWARD 2021-22 2位 TWICE Venue101 Presents TWICE 5th Anniversary | NHK MUSIC|NHKブログ 3位 Keepa 【Amazonプライムデーお得な攻略法】 ギフト券やキャンペーン、keepaを使って賢くお買い物 4位 Fire TV Stick 【Amazonプライムデー】登場予定の「Amazonデバイス」おすすめ5選 「Fire TV Stick」や「Fire HD 8 タブレット」がお得に!【7月12日から】 5位 人間…
結局、東京都選挙区での山本太郎、海老沢由紀、荒木千陽の全滅は果たせなかった。海老沢と荒木は落とせたが、山本が当選してしまった。最下位当選で海老沢に肉薄され、新選組も勢いは落ちたと思わせるが、山本はしぶとかった。 私は山本と海老沢の争いになった時点で失望したので、山本の当確が出るまで起きていなかった。 選挙は自民が圧勝し、維新は比例で野党第一党になったが選挙区では4議席にとどまり、倍増はしたものの中くらいの勝利だ。 惨敗したのは立民と共産。立民は比例で7議席で、8議席の維新に負けた。代表・泉健太の「提案型政党」のあり方は有権者に否定されたというほかない。有田芳生もこれからは在野で「自民党(故安倍…
2022年の参議院選挙の投票日は7月10日(日)。 少しでも選挙に興味を持ってもらえるよう、東京選挙区の情勢を可視化してみた。 ※投稿22年6月25日(更新22年7月11日) もくじ 各紙が伝える選挙情勢※適宜更新 開票結果 選挙区 比例代表 投票率の時刻別推移 期日前投票率(推移) 東京選挙区6人の得票率(分布図) 比例代表政党別の得票率(分布図)
www.ntv.co.jp 予想通りの残念な結果に終わりました。 まだ全ての議席が確定していませんが、目についた当選・落選を記録しておきます。重度障害者の天畠大輔さんが国会議員になったのは大きいですね。舩後靖彦さんもそうでしたが、山本太郎さんは障害があってアピール力のある人を選ぶのが得意です。 先ほど当確が出ました!これまで支えて頂いたすべての方に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。会場と中継の大勢の皆さんの前での挨拶は、緊張しました。特定枠で当選したことの重みを強く感じ、この議席を絶対無駄にしない、と身が引き締まる思いです。 pic.twitter.com/BgeDY3JO…
【7/11記載】 7/10は選挙速報を見ずにすぐに寝ました。 世論調査による選挙予測が「アンチ自公、維新」「共産支持」の俺的に「悲惨」であり、リアルタイムでそうした結果を「見るかもしれない」ということに精神的に耐えられないと思ったからです。 ええ、俺はそういうヘタレの弱虫です。 そもそも「候補者とその周囲」ならともかく一般国民が「選挙結果を早く知ること」に意味があるとは俺はあまり思っていません。 マスコミには「そんなことより選挙期間中に選挙の争点を深める政治報道をしろよ」「当選速報をバラエティー化するな」と言いたい。 とはいえ、「不愉快でも、いずれは知ること」なので、7/11朝にいくつかのブロ…
7月10日に投票日を迎える参院選に向けて、東京選挙区の有力候補者10人の街頭演説動画をまとめました。 www.tokyo-np.co.jp なお、上記事で言及されている候補10人を有力候補として取り上げました。 VOTE 有力候補10人 朝日健太郎(自民) 竹谷とし子(公明) 蓮舫(立民) 山添拓(共産) 生稲晃子(自民) 山本太郎(れいわ) 海老沢由紀(維新) 乙武洋匡(無所属) 松尾明弘(立民) 荒木千陽(ファーストの会) 雑感 山本太郎や乙武洋匡は演説が上手です。生稲晃子は元おニャン子クラブとのこと。山添拓37歳の演説会はフレッシュさを感じさせました。 東京選挙区の最後の1議席を山本、海…
■ダミー候補者。 ビックデータのAI解析により、民意のピンポイント切り崩しができるようになった。 身体障害者票、及び、障害による不利益の解消を社会課題と考える人々は、山本太郎のれいわが比例特別枠を使って投入する天畠大輔教授を国会に送る方が影響が大きい。この弥縫策として乙武が文字通り「かつがれ」ている。この公算で、蓮舫、山本、立民、当確線上の良識中道票が切り崩される。 かつ、この乙武は選挙ドットコムなど中道を標榜しながらさらりと立候補に立場を変えたり、不倫騒動はお手のもの、他の障害者には差別的振る舞いを見せる障害強者で本来票を食い合うはずの同じ思想信条に近い、海老沢由紀、荒木千陽と票を食い合わな…
◎先週の箕面大滝の前、ベンチに座って涼んでいると、飛沫が飛んできます。 天然のマイナスイオンのミストを浴びているようです。 🔲憲法改正。古くなってるから変えればいいでは困ります。何がどう変わるかチェック。天皇は「元首」です。「9条」はなくなり、「個人」は「人」に。人は「公の秩序」を理由に一人一人の個人は戦前と同じく尊重されなくなるかもしれない: はなさんがリツイート つれづれぱんだ@NEO @trzr_panda · 7月2日 えっ、「基本的人権の尊重」削除されるの? 選挙、行かないって選択肢ないな。 🔲自民党の言い分を聞いているだけでは分からない「改正」。反対意見も是非読んで考えて: はなさ…
東京選挙区、読売の中盤情勢では自民2、公明1、立民1の有利は動かず、残る2議席をめぐって4人のデッドヒートとしているが、名前の記載順が山添拓、海老沢由紀、山本太郎、松尾明弘の順番らしい。 note.com それだと、山本太郎と海老沢由紀は両方当選してしまう可能性も両方とも落選に追い込める可能性も、どちらもそれなりにあることになる。 選挙区の投票先をどうするかはまだ決まらない。
参院選東京選挙区、日経の情勢記事では山添拓が山本太郎と海老沢由紀よりあとの7番目に名前が出ているらしい。 各紙の情勢報道。東京選挙区(定数6)の山添拓は、どの報道も当落選上。各紙順番は様々ですが、日経新聞では、7番手、最後の議席を僅差で維新候補らと争っています山添拓の質問力は、暮らしの向上と人権保障、平和と民主主義を願う全ての人にとって宝の議席。必勝へ頑張ります。お力お貸しください pic.twitter.com/vLBctdSo1h — 宮本徹 (@miyamototooru) 2022年7月3日 「どの報道も当落線上」というわけではなく、山添拓と山本太郎を含む6人でほぼ固まったかのように読…
読売の参院選中盤情勢調査では、東京選挙区の5,6議席目をめぐって山添拓、海老沢由紀、山本太郎、松尾明弘の4人が「デッドヒート」とのこと - kojitakenの日記 「護憲派」「反ロシア」をkojitakenが標榜してるのなら「そのどちらにも該当(海老沢、松尾は護憲派とは言えず、山本はロシア擁護)」し「世論調査では微妙な情勢」の「山添に投票しろ」と思いますがね。 「山添が当選確実で、松尾*1に投票して、海老沢や山本の当選が阻止できるならそうしたい。直前まで決められない」「右派でも立民所属だから維新の海老沢よりは松尾の方がマシ」なんて宣ってますが、結局id:kojitakenが反共分子なだけでし…
日本維新の会から比例代表で出馬した猪瀬直樹候補(75)が29日、大井町駅前で東京選挙区に出馬した海老沢由紀氏(48)とともに街頭演説を行った。演説終了後に報道陣から、海老沢氏へのセクハラ騒動の影響について聞かれると、「ゼロだって、そんなの。くだらないんだよ」と一蹴した。維新の「支持率下落」松井代表「自民党ピリッとさせる」と吠えても有権者は、自民党の補完党の位置づけ。強面を払拭しようとした選挙CM、「そうおもった~」とささやくのは、かえって気持ち悪い。滑舌もあまり良くないし演説はあまりうまくない。大阪なら通じるのだろうが、他市ではむずかしい。