ハーブ 「浸剤」と「煎剤」は呼び方が専門的ですが、 ハーブティーと同じ作り方をすることからも分かる通り、 ハーブティーの一種です。 ですから、もちろん飲むことも出来ます。 ハーブティーとして飲用するだけでなく、 濃く抽出したものを「入浴剤」としてお風呂に入れたり、 タオルなどに浸して「湿布」にしたりすることも出来ます。 ハーブの「水溶性」の有効成分を使う場合にとっても簡単に作れ、 かつ様々に使える材料です。 浸剤には「温浸剤」と「冷浸剤」があります。 温浸剤(Hot Infusion) 浸剤の作り方 煎剤の作り方 ティーバッグを利用する 冷浸剤(Cold Infusion) 「冷浸剤」の作り方…