秀吉の城攻めの巧みさを示す高松城水攻め 合戦において困難と言われているが城攻めである。圧倒的に防御を固めた敵を打ち破るのは、余程の兵力の差がないと単なる力攻めでは大きな犠牲を出してしまう。城攻め巧者はいかに被害を出さずに敵の城を落とすかにかかっている。歴史上、城攻めの名人と言われているのが秀吉であるが、その秀吉の城攻めの中でも独創性などで高く評価されているのが備中高松城の水攻めである。今回はその備中高松城の水攻めの経緯と、それが後の世に与えた影響を見る。 高松城跡は今では公園となってます // 秀吉による中国攻め まず秀吉が備中高松城を攻めた経緯であるが、織田と毛利の対立が背後にある。それまで…