輝雲荘の夕ご飯を食べ終わると19時前だった。フロントで無事充電器を借りて、部屋での充電期間を設けねばなりますまい。 充電をしている間、ちょっと閑話休題(←言いたいだけ)としゃれこみましょうかね。 温泉津温泉には温泉むすめがいる。 温泉津佐間(ゆのつ さま)という。 輝雲荘の書棚に並ぶ温泉むすめと地酒 激しい運動は苦手らしい。私もだ。半月板を損傷してからというもの、めっきりバドミントンもできなくなってしまった。 銀山だから衣装が全体的に銀色なのかしら。「佐間」の由来はどのあたりなんだろう。 輝雲荘のお土産コーナーの棚には温泉むすめのコーナーがあり地酒のコーナーがあり、焼き物のコーナーがあり、石見…