那智の滝 「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されてはや20年が経とうとしています。 紀伊半島を旅するのが好きで、よく出かけますが、今回の白浜への家族旅行では久々に那智の滝や、那智大社などへも寄り道(温泉以外はみんな寄り道)してきました。いい温泉がいっぱいあるのに、ここは我慢です。 青岸渡寺の五重塔と那智の滝 「滝」の定義とでき方 滝の定義は、「川や谷の河床(川の底)にできた段差を水が流れる場所」ということで、滝の成因は、「なぜ河床に段差ができたのか」ということに尽きます。溶岩の末端の崖にできた滝、断層が掘り出されて段ができた滝、違う種類の岩石が接する場所で、どちらか軟らかい方の岩石だけ…