絵本画家。1932年愛知県生まれ。1986年から長野県青木村在住。 1967年 「ふしぎなたけのこ」(福音館書店)で第1回世界絵本原画展グランプリ受賞。 1973年 「かちかち山のすぐそばで」(フレーベル館)でサンケイ児童出版文化賞大賞受賞。 1987年 「ぼうし」(福音館書店)で第10回絵本にっぽん大賞受賞。
『いない いない ばあ』松谷みよ子・文 瀬川康男・絵 以下、童心社HPより。 あかちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を 松谷みよ子 1967年刊行当時、乳児向けの絵本は皆無に等しい時代でした。「本気で取り組んだあかちゃんの絵本が必要だ」と思いました。「あかちゃんなんかに絵本が分かるわけがない」大人たちはそう思っていたんです。でも実際にあかちゃんを育ててみると違うのです。あかちゃんにも人間ドラマがあります。 まず信頼することが大事。「あかちゃんのための文学を書こう」そう決意して、手探りで書いた第1作目が「いないいないばあ」です。瀬川康男さんが、とてもいい絵を描いて下さいました。病院に入院して…
作者の先生には申し訳ないのですが、この本を初めて古本屋で見つけた時、私は本棚にこの本をそっと返しました。いやだって、絵が怖かったんだもんね。モノトーンの色合い、ギョッと見開いたキャラクターの瞳・・・ 表紙のクマさんからして、もう既に怖くて↓いないいないばあ (松谷みよ子・あかちゃんのほん 1) [ 松谷 みよ子 ]楽天で購入え、これ、子供喜ぶん?ホンマに?と、猜疑心満々でした。逆に泣くんちゃう?なんて思ったりして・・・・・・・・・・・・はいごめんなさいめっちゃ喜びましたね! 買って良かったです!!!では、こんな風↑になった理由を、以下に詳しく説明いたします。 どうぞお付き合いください 感想 『…
詩人 谷川俊太郎さんが11月13日(水)に亡くなられたことが、19日に公表されました。(享年92歳)谷川俊太郎さんは日本を代表する詩人として知られ、「二十億光年の孤独」など数々の詩集を発表されました。普段「詩」というものにあまり興味のない人でも、谷川俊太郎さんの詩にはどこかで出会っている人が多いのではないでしょうか。国語の教科書に載っていた「生きる」「朝のリレー」などの詩や『♪この気持ちはなんだろう~』という歌いだしで始まる混声合唱曲「春に」(作詞:谷川俊太郎 作曲:木下牧子)など、小中学校、高校時代に読んだり聞いたりしたことでしょう。また、絵本の作品も多く発表されました。「もこもこもこ(もと…
谷川俊太郎 詩 瀬川康男 絵 (福音館書店、1973) ・ののはな 野の花 はなのの のの はな はなの な なあに なずな なのはな なもない のばな ・やんま ヤンマ やんま にがした ぐんまの とんま さんまを やいて あんまと たべた まんまと にげた ぐんまの やんま たんまも いわず あさまの かなた ・き 木 なんのき このき このきは ひのき りんきに せんき きでやむ あにき なんのき そのき そのきは みずき たんきは そんき あしたは てんき なんのき あのき あのきは たぬき ばけ そこなって あおいき といき ・かっぱ 河童 かっぱ かっぱらった かっぱ らっぱ かっ…
〇水引草古刹に掛かる魚版かな (みずひきそうこさつにかかるぎょばんかな) 〇水引の花手仕事の廃れけり 河童三子 〇慶と弔ほどほどに水引の花 々 〇艱難もなく水引の白と赤 々 私の本棚 谷川俊太郎・詩 瀬川康男・絵 かっぱ (詩 谷川俊太郎) 河童 かっぱかっぱらった 河童 かっ払った かっぱらっぱかっぱらった 河童 ラッパ かっ払った とってちってた 取って 散ってた かっぱなっぱかった 河童 菜っ葉 買った かっぱなっぱいっぱかった 河童 菜っ葉 一ぱ買った かってきってくった 買って 切って 喰った 言葉って 文字にして何度も読むと形が表れてくるんだね ブルばあちゃんは こんな風に詠んだよ…
・「おじさんの話」(6)斎藤隆介➊ それでは②講談社『松谷みよ子全集』第十二巻(1972)176~181頁、前回8月18日付(25)にて検討した松谷みよ子「作品覚書」に続く、斎藤隆介による解説「鯨小学校」について、今回は見て行くこととしましょう。 この文章は2行取り9字下げの算用数字で3つの節に分けてあります。まづ176頁2行めに「1」、177頁12行め「2」、そして179頁5行め「3」で181頁3行めまで。 斎藤隆介(1917.1.25~1985.10.30)の名は、8月17日付(24)に引いた①偕成社『少年少女/現代創作民話全集』版(1971)の「あとがき/先生やおかあさん方へ」の最後に「…
〇七賢を置いてもみたき桃の里 (しちけんをおいてもみたきもものさと) 〇水蜜桃指先だけで剥きにけり 河童三子 〇白桃のいがいに強(こわ)い産毛かな 々 〇白桃やまだ見ぬものに桃源郷 々 私の本棚 瀬川康男(絵) 松谷みよこ(文) 女の子は「やまんばのにしき」が好きだった 保育園でも他の園児たちの人気があったのか いつも借り出されていたらしい けれどもみつけたときは借りて来た「やまんばのにしき」。 あるとき 本屋さんで「たべられたやまんば」をみつけた母さんは おお、やまんばあるじゃないか いそいそ買って帰ったけれど。 絵も文も同じ人のものだったのに 女の子はあまり読まなかった 「やまんば」が好き…
■今日買った本。計4880円。 a)ヤフオクにて。 1・山本和夫・文、武井武雄・絵『にしきのむら』フレーベル館 ¥304 2・槇晧志・文、武井武雄・絵『うらしまたろう』フレーベル館 ¥304 3・西本鶏介・文、武井武雄・絵『とうもろこしどろぼう』フレーベル館 ¥304 4・吉田絃二郎・原作、宮脇紀雄・再話、武井武雄・絵『きりたおされたき』フレーベル館 ¥304 5・こわせたまみ・文、武井武雄・絵『ぬけだしたジョーカー』フレーベル館 ¥304 6・松谷みよ子・文、瀬川康男・絵『はなさかじい』フレーベル館 ¥230 7・松谷みよ子・文、瀬川康男・絵『さるかに』フレーベル館 ¥230 8・松谷みよ子…
絵本の良い所をあげてください。と聞かれるとたくさんでてきます。 私は大学生の息子と高校2年生の娘を持つえほんが大好きな主婦です。 子どもたちもたくさんの絵本を読んで育ちました。 絵本はこどもからおとなまで楽しめるものだと思っています。 そんな絵本ですが、どんな絵本を選べばいいのかわからなくなってしまいますよね。 今日から何日間に分けて年齢別に、読みきかせにおすすめの絵本の紹介をしたいと思います。 あくまでも、おすすめなので無理やり押し付けるのではなくて、本人が読みたい本を読んであげて下さいね。 産まれてから2か月ころの赤ちゃん くっついた あらすじ 感想 かおかおどんなかお あらすじ 感想 3…
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 『いないいないばあ』 1967年初版の世代を超えて愛される絵本です。 タイトルの通り、絵本を読みながらいないいないばあ遊びができます。 ファーストブックとして人気で、読み聞かせのスタートにおすすめの絵本です。 本の紹介 絵本の特徴 絵が大きく赤ちゃんにも見やすい 脳や心の成長に繋がる 実際に読んでみて さいごに 本の紹介 タイトル:いないいないばあ 著:松谷 みよ子 絵:瀬川 康男 出版社:童心社 発行日:1967年04月 対象年齢:0歳〜 ページ数:20ページ 絵本の特徴 絵が大きく赤ちゃんにも見やすい この絵本はページをめくると「いないいな…
『いないいないばあ』 松谷みよ子 作 瀬川康男 絵 童心社 ◎当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。 「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」(本文ママ) ご存知、童心社が誇る累計700万部突破の大ベストセラー『いないいないばあ』です。 私が小さい頃にも家にあった絵本なのですが、子どもの頃はどういうわけだか、この絵本のことを「誰かにお下がりでもらった古い絵本」だと思っていました。 実際には確かプレゼントとしていただいた新しい絵本だったのですが、おそらくこの絵本に登場する動物たちや女の子が、色むらがあるような、くすんだような色合いの、独特のタッチで描かれているため、…