温泉地や火山地帯の火山ガス事故 昨年(2023年)の7月、「秘湯へ行く」と言って出かけた男性が、福島県安達太良山中腹の「湯の花採取場」付近で死亡するという事故がありました。火山性ガスの硫化水素の吸引が原因とみられています。火山ガス発生危険個所として周知されている場所でのできごとでした。 火山付近の噴気地帯にある温泉地では、これまでたびたび火山ガスによる死亡事故が発生してきました。 日本国内で報告された火山ガス中毒死亡事故(小坂他1998に加筆) 環境省HPより引用 事故の原因となる火山ガスは、硫化水素、二酸化硫黄(亜硫酸ガス)、二酸化炭素などですが、統計によると、事故全体の80%が硫化水素によ…